the quiet room presents『Little City Films』Release Tour 2017ライブレポート
the quiet room | 2017.06.22
「また必ずクアトロで演るから!!」。
これはthe quiet roomのボーカル&ギターの菊池遼がアンコールの際に会場に放った約束だ。
この「また」には、この日、残念ながら今回あと一歩でソールドアウトに出来なかった悔しさも混ざっていたように響いた。
ライブは大成功であった。しかし、その言葉には、ここを乗り越えなければ、けっして次へと進めない。そんな彼ららしい真摯な覚悟のようなものを感じた。
the quiet roomが今春発売したニューミニアルバム『Little City Films』と共に全国ツアーを敢行。そのファイナルが渋谷クラブクアトロにて行われた。全国7カ所で行われた今回のツアー。東京公演のこの渋谷クアトロでワンマンを行うのは彼らにとって2度目であった。前回以上に会場とのコミュニケーションにも長け、その規模のステージでもしっくりくる、そんな堂々とした勇姿も印象深いライブであった。
SEが流れ、タオルを掲げながらベースの前田翔平、ギターの斉藤弦、ドラムのコビキユウジの3人がステージに現われる。間をおいてゆっくりとボーカルの菊池遼が登場し、まずは集まってくれたみんなへの感謝のこもった深いお辞儀をする。バックライトでホワイトアウトするステージの中、4人によるデモンストレーション。その中から菊池が「the quiet roomです。今日はよろしく」と、ライブ開始を告げるかのようなひと言を放つ。そのまま『Little City Films』の1曲目を飾っていた「Fressy」に突入すると、作品同様のポップで弾んだ雰囲気が会場中に広がっていく。♪出来れば僕だけずっと愛してよ♪のフレーズがステージとフロアをぐっと近づけていく。
「リリースツアーファイナル集まってくれてありがとう」と菊池。間髪おかず「Number」に入ると、上昇感と開放感が場内に寄与されていく。景色感溢れる斉藤のギターソロが場内をここではないどこかへと誘ってくれる。「Polaroid」では、コビキの打ち出す攻め気味の土着的なビートが会場にバウンス性を生み、フロアタムを活かしたドラミングがそこに生命力を加えていった。
「今日は新作の曲はもちろんだけど、懐かしい曲もやっていきたい」との言葉の後には、久々にプレイされる曲も飛び出した。サビでのパーッとした開放感も印象的であった「Drops」、ウェットな部分も交え、彼らの中のエモさも垣間見れた「アイロニー」では、サビでの16ビートへのシフトが高揚感を煽り盛り上がりを作り出した。
「僕ら雨バンドだけど、今日は久々に雨が降らなかった」と微笑む菊池。「季節ハズレだけど冬の歌を聴いてください」との言葉のあと、「スロウダンス」が場内を冬の光景へと引き戻していく。とは言え、温かい気持ちにさせてくれるのも特徴的な同曲。会場中をどこかほっこりとした気持ちにさせてくれた。
ここでは新作の制作秘話が語られた。「Cattleya」のレコーディング時に菊池がインフルエンザにかかり、熱が40度あるにも関わらず録音を敢行したこと。それを、“うつったらやだな…”と思いながら録ってたことを斉藤が告白。会場を和ませる。
これまでで最も自由に作られた感のある、この『Little City Films』。加え、みんなで歌える曲が増えたのも今作の特徴のひとつだ。それを立証するかのように、ここからはそのニューアルバムからのナンバーがそれぞれの特徴を持って歌われた。「Take me higher」ではサビでの16の上昇感に合わせ、コーラスの部分で会場から声が返り、完成へと導く。また、歪んだギターと歌による小曲「灯りをともして」を挟み、靴音響くなか入った「Cattleya」では、打って変わって落ち着いた部分とダイナミズムがジワジワと会場に浸透していった。また、こちらも久々にプレイされた、ダンサブルでハネる部分も特徴的な「世界の始まりに」では、前田のベースも躍動感たっぷりに動き、斉藤もファンキーさを交えたギターカッティングを披露。会場に横乗りを生んでいく。
「ここで重大発表します」と菊池。緊張感が会場に走り、みんなが一瞬身構える。なんでも念願の自動車運転免許を取得したらしい。会場の緊張感がこの一言で、大笑いと共に一気に解かれる。続けてメンバー間で今回のツアーの思い出を振り返るトークと、地元水戸で開催した初の主催サーキットイベント「New Flag Fes’17」の話等が告げられる。
ここからは後半戦。盛り上がりゾーンへといやがうえにも会場を引っ張っていく。まずは怒涛の突っ込みナンバー「Humming Life」。そして、ノンストップで「Locus」に入ると、サビのストレートな部分では呼応するように無数の手が上がる。
そしてライブはクライマックスへ。さらに会場をルツボに引き込まんとばかりに放たれた「Vertigo」では、一旦のブレイクアレンジをし、斉藤のギターソロからのラスサビの流れに場内も嬉喜する。
「男の子から、『よかった』とか『かっこいい』とか言われるとやはり嬉しい」とは菊池。確かに周りを見回すと明らかに以前よりも男性客の比率が上がっている。ルックスやポップス性だけでなく、男子も惹き込む魅力が彼らに備わってきた表れだ。
「2回目だけど、今回は平日でみんなが来てくれるかすごく不安もあった。と菊池が正直に伝える。と言いつつも、会場の遜色の無い盛り上がりには満足しているようだ。
ここからはラストスパート。一体感をもたらした「Instant Girl」がダンサブルさと性急さ、会場を楽しそうに踊らせる。「ラストは笑顔で終わりたい。自分たちをここまで連れてきてくれた大事な曲で最後は締める」と菊池。本編ラストは、彼らをここまで引き上げたのはもちろん、一緒にお客さんも連れていったことを改めて感じた「Hello Hello Hello」が放たれた。
アンコールでは正真正銘の重大発表が行われた。「秋頃にもう一度ツアーに回る」ことが発表され、
会場からは一斉に歓喜の声が上がっていた。
改めて後日、詳細が出るようなので楽しみにしておこう。
「また必ずクアトロでやる。また観にきてくれ」と菊池。“アンコールだからと手を抜かない!!"とばかりにニューアルバムから「Twilight」を。勢いのあるナンバーの登場に会場ももう一度盛り上がりの火に油を注いでいく。「今日は紛れもなくハッピーエンドだった」(菊池)と短く告げ「Happy End」に。会場のクラップと共に楽曲が完成されていく。
ライブは大成功のように映った。内容も申し分なかった。しかし、この1年の彼らの成長や人気の上昇、そして近作でのクオリティやポピュラリティのアップから見るに、伸びしろも含めもっと多くの人が集まっても良かった気もした。
それこそメンバーたちは、この日のライブに嬉しさもあったが、反面、悔しさもあったのではないだろうか。そして、この悔しさや、そこから生まれた決意はきっと、今後の彼らを大きくし、この日があったからこそ、その後があった…。そんな昔日の笑い話へと繋げてくれる一夜にきっとなると私は強く確信している。
【取材・文:池田スカオ和宏】
リリース情報
Little City Films
2017年03月29日
mini muff records
2. Locus
3. Polaroid
4. Take me higher
5. 灯りをともして
6. Cattleya
7. Twilight
セットリスト
the quiet room presents
『Little City Films』
Release Tour 2017
2017.6.2@渋谷CLUB QUATTRO
- 1.Fressy
- 2.Number
- 3.Polaroid
- 4.Drops
- 5.アイロニー
- 6.スロウダンス
- 7.Take me higher
- 8.灯りをともして
- 9.Cattleya
- 10.世界の始まりに
- 11.Humming Life
- 12.Locus
- 13.Vertigo
- 14.Instant Girl
- 15.Hello Hello Hello
- En-1.Twilight
- En-2.Happy End
お知らせ
6/20(火) 新宿SAMURAI
polly presents「花束を渡すまで」
6/22(木) 仙台enn3rd
alcott presents「YELL-あっちむいて回鍋肉-」
6/28(水) 名古屋APOLLO BASE
見放題2017 -10th Anniversary-
7/1(土) 大阪・心斎橋周辺19会場
GFB‘17(つくばロックフェス)
07/15(土)~ 16(日)
つくばねオートキャンプ場
7/16(日) 愛媛・松山サロンキティ
HOTSTUFF pre「Ruby Tuesday 19」
7/25(火) 東京・新宿LOFT
RADIO BERRY ベリテンライブ
8/29(火) 栃木・宇都宮HEAVEN’S ROCK
※その他のライブ情報・詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。