前へ

次へ

PELICAN FANCLUB、初のホールワンマン「SPACE OPERA -FUTURE-」で魅せた未来

PELICAN FANCLUB | 2018.02.19

 次々にPELICAN FANCLUBと縁のあるアーティストをステージに呼び込み、コラボならではのスリリングなアレンジを施して披露するという試みに、バンドの新たな可能性を感じる素晴らしいライブだった。PELICAN FANCLUBがMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで開催した初のホールライブ「SPACE OPERA -FUTURE-」。タイトルにある“スペースオペラ”とは、今年1月から開催している彼らの二部構成ワンマンライブシリーズのこと。一部では過去のミニアルバムを完全再現し、二部ではフルアルバム以降+新曲にて構成されるライブを行う二部構成のライブを、彼らは今年1月から展開してきた。たとえば、タイトルに“- ANALOG -”と掲げた大阪公演では、ミニアルバム『ANALOG』が完全再現するという具合だ。だが、今回タイトルに掲げた“FUTURE”という作品は存在しない。ゆえに、一体、この日はどんなライブになるのか? と、期待を胸に会場に足を運ぶと、そこで繰り広げられたものは、PELICAN FANCLUBの音楽には、まだ彼ら自身ですら知り得なかった秘めた力があることを感じさせる、まさに“未来”そのものの景色だった。

 SEにのせて、壮大な地球の映像がスクリーンに映し出されると、エンドウアンリ(Vo/Gt)、クルマダヤスフミ(Gt)、カミヤマリョウタツ(Ba)、シミズヒロフミ(Dr)の4人がステージに現れた。繊細なギターのフレーズとコーラスワークが次第に熱を帯びて加速してゆく「朝の次へ」からライブはスタート。「“SPACE OPERA -FUTURE-”にようこそ!」と、集まったお客さんを歓迎するようにエンドウが言い放つと、昨年9月にリリースされた疾走感溢れる最新ナンバー「SF Fiction」へとつないだ。エンドウがシャウトしながら衝動と狂気を爆発させた「プラモデル」では早口でメンバー紹介を挟み、激しく明滅する光を浴びて不気味なグランジナンバー「Black Beauty」を投げつける。「喜怒哀楽を全て音楽に、Mt.RAINIER HALLに置いていこう。音楽は傷つかない。音楽は死にはしない。いいか、目の前にいるのがPELICAN FANCLUBだ!」。そんな自身と確信に満ちたエンドウの言葉に大きな喝采が巻き起こると、そこから『Home Electronics』の楽曲を間髪入れずに届けていく。ポストパンクから生命力溢れるポップスまで、オルタナティブな感性をもって鳴らされるPELICAN FANCLUBの楽曲たちを一言で語るのは難しいが、それはもう目の前にいる4人の演奏が絶妙に溶け合って成立する、PELICAN FANCLUBという名の音楽だった。

 10曲を終えたところで、「僕たちの楽曲をふだんとは違うかたちで聴いてほしいから、素敵なゲストを呼んでみようと思います」と、エンドウ。ここからはPELICAN FANCLUBにとって初のチャレンジとなる怒涛のコラボコーナーへと突入する。その1曲目はテスラは泣かない。の飯野桃子を迎えた「深呼吸」だった。華やかなピアノのフレーズがペリカン独特のモノクロームの世界にパッと鮮やかな色をつけていく。「最高だよ、鳥肌が立った」。すでに感極まった様子を見せたエンドウだったが、この日のスペシャルはまだまだ終わらなかった。サックス奏者のβkが加えた6人編成による「M.U.T.E」では原曲の柔らかな雰囲気に芳醇な音楽の奥深さを感じさせてくれたし、ギタリストの佐久間公平(ex. Helsinki Lambda Club)を迎えた「Luna Lunatic」では、ツインギターがユニゾンしながらPELICAN FANCLUBの“ロックバンド”としての存在感を浮き彫りにするようだった。メンバー同士が目を合わせながら、無邪気な笑顔を隠さずに演奏する姿はちょっと珍しかったと思う。
そこにラッパーのKMCが加わった「説明」では、フリースタイルのラップがPELICAN FANCLUBの持つ狂暴性と攻撃性をより一層剥き出しにする。そして、ゲストパートのラストを飾ったのはSHE’Sの井上竜馬を招いた「花束」だった。誰もがピアノで参加するかと思いきや、まさかのアコースティックギターと歌によるコラボ。意外にも感じたが、井上のボーカルが、PELICAN FANCLUBの持つメロディのセンチメンタルを強く引き立てる名演だった。一連のコラボで「自分たちの楽曲がこんなに良かったんだって、自惚れましたね(笑)」と、エンドウははにかんだが、それぞれの分野に特化したアーティストを呼ぶことで、ジャンルレスに広がるPELICAN FANCLUBの音楽に与えた大きな化学反応は、ひとつのショーとして十分な見応えがあったと同時に、何よりも彼らの今後の曲づくりにとって大きな収穫になったと思う。

 コラボコーナーの興奮と余韻を引き継ぎながら、再びメンバー4人だけに戻ると、「ダダガー・ダンダント」からライブはクライマックスへと向かっていった。クルマダとエンドウのツインギターが瑞々しくドライブする「Night Diver」や「記憶について」では、お客さんのシンガロングを呼び起こしながら、そこにいる全員でPELICAN FANCLUBの音楽を完成させていく。そして、天井知らずに会場の熱気が高まったところで届けたラストナンバーは「Esper」だった。優しい光なかで踊り出す朗らかなメロディのせて、文字通り“あはは!”と笑い声をあげるそのナンバーは、音楽という魔法によって自然と笑顔が満ち溢れ、とびきりの多幸感に包まれたこの日のライブのフィナーレに相応しかった。

 アンコールでは、「みんなが知らない曲をやります」とだけ紹介して新曲が披露された。≪1週間からどこかを増やすなら≫という歌い出しが印象的なその曲は、妄想少年=エンドウらしいユーモアに溢れた、とてもPELICAN FANCLUBらしいポップソングだった。そして、この日のライブの最後にひとつ報告があった。4月7日のライブをもって、ギターのクルマダヤスフミが脱退することが本人の口から伝えられたのだ。「自分のなかで挑戦したいことを見詰めなおしたときに、別々の道を歩むことにしました」。その言葉に会場はまさかという驚きと戸惑いが入り交ざったざわめきが広がったが、クルマダの言葉を引き継いだエンドウは、「これからPELICAN FANCLUBは3人で活動していきます。クルマダくんもギタリストとして活動していきます。これからも、ここにいる4人を応援してほしいです」とだけ言うと、そのまま最後に「Karasuzoku」を届けた。途中、エンドウもクルマダも泣いていた。会場のお客さんも泣いていた。悲しい報告だったが、それはPELICAN FANCLUBが選んだ“未来”だ。改めて、この日のタイトルを“未来”と掲げた意味を考える。ひとつは音楽で切り拓く未来の意味。そしてもうひとつは、3人になるペリカンと、ソロで進む道を選んだクルマダが、新たな未来へ向けて歩いてゆく揺るぎない決意を込めた意味もあったのかもしれない。

【取材・文:秦理絵】
【撮影:伊藤惇】

tag一覧 ライブ 男性ボーカル PELICAN FANCLUB

リリース情報

SF Fiction

SF Fiction

2017年09月01日

Poolland Records(spm disc)

[Digital Single]
01.SF Fiction

セットリスト

ワンマンライブ
「SPACE OPERA -FUTURE-」
2018.2.4@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE

  1. 01. 朝の次へ
  2. 02. SF Fiction
  3. 03. Dali
  4. 04. プラモデル
  5. 05. Black Beauty
  6. 06. 許されない冗談
  7. 07. Trash Trace
  8. 08. 夜の高速
  9. 09. Shadow Play
  10. 10. 新曲
  11. 11. 深呼吸 feat.飯野桃子(テスラは泣かない。)
  12. 12. M.U.T.E feat.βk&飯野桃子(テスラは泣かない。)
  13. 13. Luna Lunatic feat.佐久間公平
  14. 14. 説明 feat.KMC & 佐久間公平
  15. 15. 花束 feat.井上竜馬(SHE’S)
  16. 16. ダダガー・ダンダント
  17. 17. Night Diver
  18. 18. 記憶について
  19. 19. Esper
  20.  【ENCORE】
  21. En1. 新曲
  22. En2. Karasuzoku

お知らせ

■ライブ情報

Getting Better~22nd Anniversary Party~”Getting Side”
03/02(金) 宮城・enn 3rdmore
03/10(土) 千葉・LOOKmore
03/13(火) 2 MAN SHOW “versus”more
03/16(金) 北海道・PENNY LANE 24more
03/21Wed石川・van van V4more
03/24(土) 新潟・CLUB RIVERSTmore
03/28(水) 香川・DIMEmore
03/30(金) TOHOKU TOUR “versus”more
03/31(土) TOHOKU TOUR “versus”more
04/01(日) 栃木・haruberry live2018more
04/06(金) 東京・forestlimitmore
04/07(土) 東京・forestlimitmore
04/07(土) 東京・forestlimit

※その他のライブ情報・詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。

トップに戻る