前へ

次へ

『FESTIVAL OUT』の熱きロックリスナーたちが集結! 今ロックシーンで波に乗る2バンドが激突した一夜を徹底レポート!

NEXT OUT powered by EMTG MUSIC | 2019.12.27

 オルタナティブな感性で自分たちにしか鳴らすことのできないロックを追求する、リーガルリリーとPELICAN FANCLUBの対バンは、とても絶妙な組み合わせだった。TOKYO FMで放送中のロック番組『FESTIVAL OUT』がこれまで企画してきたライブイベント「LIVE NEXT OUT」では、第1弾がドミコとThe Wisely Brothers、第2弾がパノラマパマナタウンとchelmicoというように、ありそうでなかった組み合わせで、新世代のアーティストを独自の視点でブッキングしてきた。毎回「男×女」という異性で組み合わせるあたりにも強いこだわりを感じるイベントだが、その第3弾として、リーガルリリーとPELICAN FANCLUBを迎えたこの日は、過去最大規模となる渋谷eggmanで行われた。

 無料招待されたリスナー300人が埋め尽くしたフロア。まずステージに現れたのはリーガルリリーだ。たかはしほのか(Vo/Gt)、海(Ba)、ゆきやま(Dr)がステージに立ち、登場SEをかき消すようにジャーンとギターを鳴らすと、「うつくしいひと」からライブがはじまった。まるで童謡のように紡がれる優しいメロディ。次第に熱を帯びていくバンドサウンドは、胸に押し寄せてくる鋭さがある。間髪入れず、美しいミラーボールの光が幻想的な景色を作り上げた「ぶらんこ」、さらに、今年映画(『惡の華』)の主題歌として書き下ろされた最新シングル「ハナヒカリ」へ。呑み込まれそうなほどカオティックな轟音のなかで、何色にも染まらずに輝くたかはしほのかのボーカルは、まさにリーガルリリーの真骨頂だった。今年でバンド結成から5年。途中メンバーチェンジもありながら、再びスリーピースになり、国内外問わず活動の場を広げる今のリーガルリリーからは、バンドとしての揺るぎない強さを感じる。

 だが、ひとたび演奏が止まりMCとなると、「リーガルリリーです。よろしくお願いします。今日はPELICAN FANCLUBと一緒にできて、とてもうれしいです」と、弱々しい口調になるたかはしほのか。「最近は寒暖差が激しくて、それを理由に帰宅が早まっていいことです。今日はライブで遅くなってすみません(笑)。楽しんでいきましょう」と、ほのぼのとした言葉で会場を和ませると、ゆきやまが叩きだす豪快なビートと、海のベースが暴れた「トランジスタラジオ」、煌びやかなライティングに照らされた代表曲「リッケンバッカー」へと疾走感のある楽曲を畳みかけていく。メルヘンな世界と歪んだ轟音とが溶け合うような「スターノイズ」では、たかはしほのかは身体を折り曲げ、演奏へと没頭していた。ドリームポップ、シューゲイザー、ポストパンクなど、自分たちのCD棚から次々にお気に入りの音楽をチョイスして、そこからアウトプットするようなリーガルリリーの在り方は、おそらくPELICAN FANCLUBにも通じるところではないだろうか。良きバンドである以前に、彼女ら、彼らは、熱心なリスナーであり、ミュージックラバーなのだと思う。ラストソングは「蛍狩り」。照明を落とし、たかはしほのかの囁くようなポエトリーリーディングを、ゆきやまと海の演奏で起伏をつけていくスローナンバーには、リーガルリリーにしか生み出すことのできない熱があった。

 PELICAN FANCLUBは、大きく刻むリズムのなかでダイナミックに夜明けを描く「朝の次へ」から幕を開けた。ウォーウォーというコーラスで、1曲目からフロアに集まったお客さんのシンガロングを巻き込んでいく。激しく掻き鳴らされるギターの轟音は、彼らのルーツのひとつとして、シューゲイザーの存在があることの表れだ。「PELICAN FANCLUBです。よろしくお願いします!」という挨拶から、続く「ハイネ」は、音源とはまったく違うイントロで始まった。緑と赤の光がステージを照らすなか、《ハハハ ハイネイネ ハイネイネ》と繰り返される不思議なフレーズには妙な中毒性がある。フロントに立つエンドウアンリ(Gt/Vo)とカミヤマリョウタツ(Ba)が向き合い、この空間を楽しむようなムードで突入した「Telepath Telepath」では、ステージの際に立ったエンドウがギタリスト然とした佇まいで、ソロプレイを炸裂。リーガルリリーと同じように、PELICAN FANCLUBも過去にはメンバーの脱退があったが、新メンバーを加入させないことで、フロントマン・エンドウがギタリストとして覚醒した。スリーピースになったことで、タフな進化を遂げているバンドだ。

 中盤は、PELICAN FANCLUBのダークな部分が全開になった。圧倒的な闇感が漂うなかで怪しげな低音ボーカルを聴かせた「VVAVE」から、不気味でダーティなロックサウンドにのせて激しく絶唱する「7071」へ。《なりたいようになれない》と、虚無感をぶちまけるエンドウの気迫にのせられるように、メンバーの演奏も熱を帯びていった。MCでは、先日リーガルリリーのほのかと海、PELICAN FANCLUBのエンドウとカミヤマで『FESTIVAL OUT』に生出演したときに、お互いの印象について話したことについて触れた。「ほのかちゃんが僕らのことを、『ピンク色でスラッとしてかわいい』って言ったんですよ。それ、フラミンゴだから(笑)」と、エンドウ。そして、「今日はPELICAN FANCLUBのイメージをロックバンドにしにきました!」と力強く宣言すると、早口でまくし立てる荒々しさと繊細なメロディとが交錯する「ハッキング・ハックイーン」に続けて、ライブを締めくくったのは、バンド初のアニメ主題歌として書き下ろされた「三原色」。疾走感あふれるサウンドにのせて、想像を超える場所へと向かっていくという決意を込めた楽曲は、今のPELICAN FANCLUBによく似合うニューアンセムだった。

 会場からの鳴りやまない歓声に応えたアンコールでは、「必ずまたお会いしましょう!」と伝えて、インディーズ時代から大切に歌い続けてきた「記憶について」で終演。メンバーがステージを去ったあとも、いつまでも収まらないフロアの熱狂が、そのライブの素晴らしさを物語っていた。
 リーガルリリーも、PELICAN FANCLUBも、ともに急成長を遂げているバンドだ。一つひとつのステージを糧にしながら進んでいる彼らは、一瞬たりとも同じ場所にとどまらないだろう。きっと彼らは、次にライブを観るとき、また今よりもかっこいいロックバンドになっているはずだ。

【取材・文:秦理絵】
【撮影:石丸敦章】

tag一覧 ライブ リーガルリリー PELICAN FANCLUB

セットリスト

TOKYO FM“FESTIVAL OUT”SPECIAL LIVE「LIVE NEXT OUT vol.3」powered by EMTG MUSIC
2019.11.14@渋谷eggman

    ●リーガルリリー
  1. 01.うつくしいひと
  2. 02.ぶらんこ
  3. 03.ハナヒカリ
  4. 04.トランジスタラジオ
  5. 05.リッケンバッカー
  6. 06.スターノイズ
  7. 07.はしるこども
  8. 08.蛍狩り
    1. ●PELICAN FANCLUB
    2. 01.朝の次へ
    3. 02.ハイネ
    4. 03.Telepath Telepath
    5. 04.VVAVE
    6. 05.7071
    7. 06.ハッキング・ハックイーン
    8. 07.三原色
    【ENCORE】
    1. 01.記憶について

お知らせ

■ライブ情報

●リーガルリリー
リーガルリリーpresents「bedtime story」
2020/03/01(日) 北海道 札幌Bessie Hall
2020/03/06(金) 石川 金沢vanvan V4
2020/03/07(土) 新潟 GOLDEN PIGS BLACK STAGE
2020/03/14(土) 広島 セカンドクラッチ
2020/03/15(日) 福岡 BEAT STATION
2020/03/19(木) 宮城 仙台enn 2nd
2020/03/27(金) 愛知 名古屋CLUB QUATTRO
2020/03/28(土) 大阪 梅田CLUB QUATTRO
2020/04/03(金) 香川 高松DIME
2020/04/08(水) 東京 マイナビBLITZ赤坂



●PELICAN FANCLUB
PELICAN FANCLUB TOUR 2020“三原色”
-イエロー-

2020/01/15(水) 愛知 名古屋ell.SIZE

PELICAN FANCLUB TOUR 2020“三原色”
-レッド-

2020/01/16(木) 大阪 心斎橋CONPASS

PELICAN FANCLUB TOUR 2020“三原色”
-ブルー-

2020/01/23(木) 東京 表参道WALL&WALL

PELICAN FANCLUB DX ONEMAN LIVE
“NEW TYPE”

2020/05/16(土) 東京 恵比寿LIQUIDROOM

※その他のライブ情報・詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。

トップに戻る