イトヲカシ、音楽に対する姿勢を宣言したとも言える強い信念が込められた1stフルアルバム『中央突破』をリリース

イトヲカシ | 2017.06.14

 伊東歌詞太郎(Vo)と宮田“レフティ”リョウ (Ba・Gt・Key)による、2人組音楽ユニット「イトヲカシ」が、ついに1stフルアルバム『中央突破』を完成させた。サウンドのテイスト、歌詞で描かれている世界は幅広いが、揺るがずに追求されているのは「王道のポップスでありたい」という強い信念だ。リスナーの心の奥にまで届いてくる歌声、想像力をかきたてる歌詞、メロディを絶妙に浮き彫りにする編曲が、全ての曲に貫かれている。イトヲカシの音楽に対する姿勢を宣言したアルバムとも言える今作について、2人に語ってもらった。

EMTG:アルバムの全体像に関して何か考えていたことはありました?
伊東:僕らは目の前のことを全力でやることしかできなくて、「アルバムのために曲を作る」という感覚がないんですよ。とにかく全力で「良い歌詞、良い曲、良い編曲を!」と、いっぱい作っていって、「じゃあ、この曲をアルバムに入れようね」と形にしたのが、このアルバムです。
宮田:僕らがずっと掲げている「王道の音楽をやりたい」というのがすごく表れているアルバムだと感じたので、『中央突破』というタイトルにすることにしました。
EMTG:マニアックなものではなくて、幅広い人に届く音楽でありたいという姿勢は、イトヲカシの根幹にあるものですよね?
伊東:はい。僕らはストレートに中央突破をしたいと思っています。ストレートしか投げない藤村甲子園(漫画『男どアホウ甲子園』の主人公)のようなこういうアルバムは、ポップスでありながらもロックじゃないのかなという気持ちもあります。
宮田:藤村甲子園のようなストレートで勝負するピッチャーは、なかなかいないからね。でも、僕らは打たないといけないんだよ。ヒットは出したいじゃない?
伊東:うっ……「全力投球してるから、ヒットは打てないだろう」では、まずいですね(笑)。
EMTG:(笑)でも、言いたいことはよく分かります。言い訳をせずに、直球勝負をしているということですね。
伊東:そうなんです。僕らはごまかしの利かないことに挑戦していきたいと思っています。
宮田:J-POPは、強い先輩たちがたくさんいる世界なんです。そこで勝負するというのは、とてもハードルが高いんですよ。でも、『中央突破』は、いろんな方に「いいね!」と思ってもらえるものに仕上がった自信があります。
EMTG:目新しさに走るのではなく、王道で勝負する姿勢を貫いているのを感じます。例えば、お寿司屋さんが伝統的な江戸前寿司で勝負をするような。
伊東:はい。このアルバムは、カリフォルニアロールじゃありません!
宮田:僕、回転寿司で変わったものが流れてくると、その皿を取っちゃうタイプだけどね(笑)。
伊東:僕も、他人のこと言えない(笑)。卵かけご飯にうま味調味料をかけて食べるのが大好きだから。でも、まあとにかく、イトヲカシはストレートに勝負をしたいんです。それをやりたくて音楽をやっています。
宮田:僕らは料理に関してはバカ舌ですが、音楽が大好きですからね。
伊東:音楽に関しては素材を活かして、ストレートに勝負です。イトヲカシは今年で5年目ですけど、今までに試行錯誤はあったんです。でも、いろいろやりながら1周したら、「シンプルであることが歌モノには必要なんだな」ということを思ったんですよ。僕は「王道=歌モノ」だと思っていて。100年後、200年後も絶対に歌モノって廃れないんじゃないでしょうか。そして、「シンプルな歌モノを自分たちとして表現するためにはどうしたらいいのか?」を、この1年くらいの間、2人でずっと話し合っていました。
EMTG:話し合った結果、どのようなことが見えました?
伊東:やはり、引き算をしていくということでしたね。「とことんシンプルにしていく結果、歌がきちんと伝わるものになっていく。それが王道なのでは?」という気持ちを強く持つようになりました。
宮田:「この音は、必要なんだろうか?」とか、すごく考えるようになっています。また料理の喩えになりますけど、「この砂糖は1つまみ? 2つまみなのか?」みたいな匙加減をすごく吟味して今回のアルバムも作りました。
伊東:「トラックをシンプルにすると歌の粗が見えてくる」と考える人もいると思うんですけど、「それは粗が見えてくるんじゃなくて、ニュアンスが見えてくるっていうことではないか?」と。そして、そのニュアンスには、心をこめることができるんです。
EMTG:そういうことを考えるようになった結果、2人の制作のやり取りも変化しました?
伊東:変化したと思います。イトヲカシは「メロディと歌詞」「編曲」という分業制ではあったんですけど、お互いの重なり合う部分が大きくなっているのかも。「メロディをつけた」というのは僕なのかもしれないけど、それはレフティがつけたコードがあったからこそ出てきたものだったりするので、結局、一緒に作ったようなものなんですよね。
宮田:顔を突き合わせてコライトをするようなことが、どんどん増えてきています。その方が作りながらワクワクできるし、妥協のないものにする一番の近道なのかなと。
EMTG:曲のタイトルから引用して言うならば「カナデアイ」の関係性ですね。
伊東:ほんとそうなんです。奏で合っていきたいと思っています。でも、音楽ではそういう関係性ですけど、プライベートではあまり関わり合わない2人でもあるんですよ。程よい距離があるのも、いいんでしょうね。
宮田:例えば一緒に住んだら、「こいつのこういうところ無理!」っていうのが出てくるでしょうし。
伊東:「ご飯作っておいたよ」って出したのが、うま味調味料をドバッ!ってかけたものだったりとか。
宮田:そういうご飯はちょっと……。
伊東:文句あんの?(笑) 
宮田:俺、ファミレス行ってくるわ……というすれ違いになったりするでしょうね(笑)。
EMTG:食の方向性の違いで解散とか?
宮田:あり得ます(笑)
伊東:音楽の方向性の違いで解散というのは聞いたことがありますが(笑)。
EMTG:(笑)この2人が生み出す音楽を端的に言い表すならば、「ポジティブで温かいエネルギーに満ちている」ということだなと、『中央突破』を聴いて思いました。1曲目の「スタートライン」は、まさにそういう風味ですし。
伊東:温かくて、明るくて、爽やかなものをイメージして作ったのが「スタートライン」ですので、そういう雰囲気を感じて頂けたのが嬉しいです。
EMTG:《未来は探し求めても見つかりはしない だってほらもうすでに君の中》というフレーズが、際立っていますね。「スターダスト」の歌詞に出てくる《流れ星に願いを込めても 何も降ってきやしない》に通ずるものを感じました。これはイトヲカシの根底にある考え方では?
伊東:そうだと思います。例えば「3秒後」という未来は、3秒経てば「現在」じゃないですか。つまり「未来」とは「幻想」であり、その「幻想の未来」が良くなるためには「今」を積み重ねていくしかないんですよ。
宮田:イトヲカシも「今」のことしか考えられない2人でやっています。だからこそ「イトヲカシは不器用」と言われたりもするんでしょうけど。
EMTG:「スタートライン」や「スターダスト」にこめられているそういう考え方は、リスナーの心に響くメッセージになっていると思います。
伊東:僕らの中で応援アーティストのトップは、松岡修造さんなんですよ。松岡さんくらいまでの域に行ったら、それはアート。イトヲカシの曲も、松岡さんみたいに何かを伝えられたらいいですね。
宮田:「ドンマイ!!」は、松岡さんのことをイメージしながら作ったんです。それくらいポジティブなものをこめたかった曲です。
伊東:僕らも上手くいかないことがいろいろあって悩むんですけど、そんな時に何で気晴らしをするのかといえば、やっぱり音楽なんです。ミュージシャンとは誰かを勇気づけられる存在だと僕は思っています。そういう考え方がイトヲカシとしてストレートに出たのが、「ドンマイ!!」ですね。
EMTG:曲を作る上で、リスナーの存在は常に大きいということですね。
伊東:はい。僕はどの曲も「誰かのため」というのがあります。「ヒトリノセカイ」もそうです。満たされていない時に「ヒトリノセカイ」は寄り添うことができるんじゃないかなと。あと、誰かを好き過ぎて悩んでいる人は、「あなたが好き」を聴いたら何かしらの救いを見つけられるかもしれないです。広い意味で言えば、全ての曲が応援歌なんですよね。だからこそ、音楽に対して嘘をつきたくないということも思っています。
宮田:嘘をつくような生き方は音にも出ますからね。少なくとも音楽に対しては真面目でいたいです。
伊東:100%の誠意を届け続けないと、音楽のパワーって落ちちゃいますよ。だからこそ「一生懸命音楽をやる!」というチームでお客さんに伝えていくことが大事なんだと思います。以前、声が思うように出ないライブでもお客さんが喜んでくれて、「何でなんだろう?」って考えたことがあるんです。それで思ったのは「お客さんは音を聴きに来ているというよりも、心を受け取りに来ているんだな」と。そして、音は所詮音ではあるけど、心を入れられるものであるというのが、すごいとも思いました。
宮田:音が心を入れられるものであるというのは、ほんとその通りですね。「ヒトリノセカイ」のサビは《あぁ》ですけど、強く伝わってくるものがあるのも、そういうことなんだと思います。
伊東:本当に素晴らしいものって、説明できないからこそ圧倒されるんです。そういうところを大事にしていきたいと思っています。心っていうものは説明できない。でも、心と心が繋がった時に人は感動する。そういう音楽でありたいです。
EMTG:「半径 10 メーターの世界」も、生々しく浮かぶ風景からいろいろな想いが伝わってくる曲です。
宮田:僕らの音楽は等身大でしかないですからね。僕らが生きてきて、見てきたものも表れているんだと思います。
EMTG:川沿いを歩きながら眺める景色が反映されている「はちみつ色の月」も、印象的な曲でした。
伊東:生まれ育った東京の下町の川沿いの風景が大好きなんですよ。下町の温かさを感じて頂けたらなと思っています。先にメロディができていたんですけど、そういう風景とリンクして言葉が出てきました。
宮田:東京は我々の故郷ですし、ノスタルジックなものが表れている曲ですね。
EMTG:今回のアルバムを振り返って改めて何か感じることはありますか?
伊東:シングルだけではできなかった様々な面を出せたものになったと思います。そして、イトヲカシは現在、ワンマンツアー中なんですけど、このツアーを経てもっともっと大きくなっていきたいです。
宮田: 変わらないマインドでやり続けたいですね。音楽に対する想いはとめどないです。ヘトヘトになりながら制作作業やライブをしても、1日の終わりに「今日も音楽をたくさんできたのが幸せだった」と感じますから。
伊東:今、イトヲカシが歩いているのは路肩だと思っているので、ここが中央になるように、ずっと真っ直ぐ歩き続けたいと思っています。

【取材・文:田中 大】

tag一覧 アルバム 男性ボーカル イトヲカシ

リリース情報

中央突破

中央突破

2017年06月21日

avex trax

01.スタートライン
02.カナデアイ
03.宿り星
04.あなたが好き
05.はちみつ色の月
06.さいごまで
07.ドンマイ!!
08.半径10メーターの世界
09.ヒトリノセカイ
10.スターダスト

お知らせ

■コメント動画



■ライブ情報

イトヲカシ second one-man tour 2017
07/02(日) 桜坂セントラル
07/09(日) 新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGE
07/16(日) ZEPP TOKYO

JOIN ALIVE2017
07/15(土) いわみざわ公園

※その他のライブ情報・詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。

トップに戻る