「いろんな人の心臓に触れたい」――Cö shu Nieが歪でも誠実に音楽と向き合う意志を示した1stフルアルバム『PURE』
Co shu Nie | 2019.12.11
Cö shu Nieが1stフルアルバム『PURE』を完成させた。「asphyxia」、「絶体絶命」、「bullet」など、バンドの認知度を高めたアニメ主題歌を並べつつ、アルバムならではの楽曲も多数収録され、Cö shu Nieの全貌が見えた……というよりは、Cö shu Nieという広大な宇宙の一端にやっと触れることができた、という印象の方が近いかもしれない。そして、『PURE』というタイトルからは、歪であっても、誠実に音楽と向き合おうとするバンドの意志が明確に伝わってくる。メンバー3人にアルバムへの想いを訊いた。
- EMTG:遂に1stアルバム『PURE』が完成しました。メジャーデビュー後に発表してきた楽曲を踏まえて、アルバムとしてはどんな青写真を描いていましたか?
- 中村未来(Vo、Gt、Key、Manipulator):これまで出してきた曲がアニメソングなので、結構インパクトのある曲たちだったと思うんです。だから、そこに負けないくらいのインパクトで、カオスな空間を作るというか。前回の取材で「一つひとつ小宇宙」って言ったのは、一つひとつの曲にしっかり色味とか物語としての個性があるってことで、それが集まって、『PURE』というアルバムになってますね。
- EMTG:シングル曲とは違う側面を見せて、コントラストを描くというよりは、カオスを作り上げようとしたと。
- 中村:コントラストが生まれるほど離れたものはそこまで入れてなくて、自分的にはある程度統一感が……ないか(笑)。やっぱり、カオスですよね。コントラストっていうほど、パキッと分かれたものではない。“PURE”っていうのは純粋な部分、愚かな部分、純粋ゆえの愚かさ、みたいな。“INNOCENT”ではなく“PURE”、そういう部分が描いてあると思います。
- EMTG:“INNOCENT”ではなく“PURE”というのを、もう少し言葉にしてもらえますか?
- 中村:“PURE”って、「世間知らず」みたいな意味合いで、真っ白で、罪なきものってわけじゃない。罪なんて、小さく犯しながら生きていくもので、生きてるだけで罪はありますから、その上での純粋さ。純粋だけじゃいられないけど、でも純粋でいたい。そういう脆さとかも含めて、ですね。
- EMTG:真っ白ではなくて、白も黒もあって当たり前。それが一番ピュアな状態というか。
- 中村:歪であることを認めるというか。「asphyxia」では〈何度も折れた〉って言ってて、私はそこまで思ったことないんですけど、でも実際には折れてて、ただその度に何度も立て直してるんです。今はもっと強くなりたいし、もっと背負えるようになりたい。私弱くはないと思うんですけど、もっともっとたくさんのことができるようになりたいし、たくさんのものを守れるようになりたい。そういう「今の自分じゃ足りない」みたいな感覚が、切迫感、曲の速さ、生き急いでる感というか(笑)、そういうのに表れてるんだと思います。
- EMTG:その意味では、これまでもそうだったとは思うけど、より深く自分と向き合ったアルバムでもあるというか。
- 中村:今回は特にそうかな。これまでは2人自分がいるとして、自分の心と、自分を見てる自分がいて、その自分を見てる自分が書いてるのが初期で、今はすごく自分の心に近いところで書いてるって感じです。歌詞に関しては。
- EMTG:松本くんと藤田くんは完成したアルバムについてどう感じていますか?
- 松本駿介(Ba):収録曲が結構決まってて、残りの曲数でどういう作品にするかはもちろん話し合ったんですけど、実際に曲を出してくるのは監督(中村)なので、「どういう曲が出るのかな?」ってワクワクがありました。曲が揃ってみて思ったのは、いろんなタイミングでCö shu Nieのことを知ってくれた人がいると思うんですけど、変な乖離を生まないというか、Cö shu Nieの根本はちゃんと伝わるアルバムになったと思います。
- EMTG:カオスではあるけど、ホントに訳が分からないわけではなくて、「Cö shu Nie」という軸はちゃんとあるというか。
- 松本:そうですね。僕は作曲者ではないので、ある種リスナーとして、楽しみも不安もありつつ、でも「なるほど、Cö shu Nieのファーストアルバムはこれだな」っていうものが作れたと思います。
- 藤田亮介(Dr):アルバムを通して、一曲一曲ふり幅デカく感じる人もいるかもしれないけど、根本は変わってなくて、大きい中で遊んでるというか。「この曲だけ違和感がある」とかは一切なく、ちゃんと「Cö shu Nieの中で遊んでる」っていう感じになったなって。
- EMTG:中村さんの世界観が大元にありつつ、松本くんと藤田くんのプレイヤビリティがそこに加わることでCö shu Nieの曲になる。どの曲もその工程を踏んでいるからこそ、「Cö shu Nie」という大枠からは外れることがないんでしょうね。
- 藤田:「Cö shu Nie」っていうジャンルができてほしいですね(笑)。
- EMTG:「カオス」という言葉があったように、アニメ曲のイメージを持っている人からすれば、いい意味で驚きのある楽曲も含まれているように思います。アルバム曲の中でメンバーそれぞれ想い入れが強い曲を挙げていただけますか?
- 松本:こだわったのは「gray」ですね。ワンフレーズの耳触りの良さを突き詰めて弾いてみたいと思って、「エモさ」を追求したので、自分の中では挑戦だったというか、想い入れは強いです。
- EMTG:何事においても「シンプルな方が難しい」っていう側面はありますよね。
- 中村:シンプルなのも、複雑なのも、どっちも難しいですよね。でも、どっちも突き詰めれば、すごく奥ゆかしい。
- 松本:あと「サイコプール≒レゴプール」はインディーズの頃の曲で、それまで「ベースは弾きまくってこそ」と思ってて、Cö shu Nieの曲を表現するにあたっては、「自分はこの表現じゃないと完成しない」と思ってたんですけど、「サイコプール≒レゴプール」は初めて音を少なくした曲なんです。もともとはめちゃめちゃアレンジして、1から10まで音を詰めてたんですけど、監督とすごくやりとりして、ホント喧嘩になって、「このアレンジだったら、俺弾く意味ない」くらいまで行って。
- 中村:私としては、そろそろ新しい扉を開きたかったんです。
- 松本:で、すごく話し合った上で、ルート音だけで構築して、今ではすごく気に入ってるし、ここからCö shu Nieのベースの幅広さは始まったかなって。なので、すごく想い入れがあって、これがあったから「iB」とかもできたし、「bullet」もサビでちゃんとルート音を弾いてて……普通っちゃ普通なんですけど、自分の中では同じ音を4つ続けるのってあんまりなくて(笑)。
- 松本:あと「サイコプール≒レゴプール」はインディーズの頃の曲で、それまで「ベースは弾きまくってこそ」と思ってて、Cö shu Nieの曲を表現するにあたっては、「自分はこの表現じゃないと完成しない」と思ってたんですけど、「サイコプール≒レゴプール」は初めて音を少なくした曲なんです。もともとはめちゃめちゃアレンジして、1から10まで音を詰めてたんですけど、監督とすごくやりとりして、ホント喧嘩になって、「このアレンジだったら、俺弾く意味ない」くらいまで行って。
- EMTG:それまでのCö shu Nieのベースは動き回ることがアイデンティティだったけど、それを崩したことによって、その先に進めたと。
- 松本:新しい扉を開けたと思うんで、想い入れは強いです。
- 中村:私は「inertia」(小説家・乙一として知られる安達寛高の長編監督デビュー作『シライサン』の主題歌)かな。乙一さんたちとスカイプみたいなのを繋いでやりとりをする中で、「淡々とした雰囲気がいい」ってなって、いろいろお話をして、「レクイエムどうかな?」ってなって。私常に思ってることがあって、愛する人が一緒にいたら、老いていくことは怖くないし、一緒に歳を取ることを幸せに感じたりすると思うんです。同じように、死に関しても思ってることがあるんですけど、先に見せていただいた映像の中に、自分の考えとすごくリンクしてる台詞があって、この部分を曲にしたいと思って書いたんです。
- EMTG:なるほど。
- 中村:音的にはすごく静かで淡々としてるんだけど、でも熱がこもってる曲にしたくて、それに似合う生々しい音になるように、みんなで工具を買いに行って、パイプを叩く音とか、砂利を踏む音が入ってたりして。そういう生々しさと、ベースソロのファズの攻撃性って、ミスマッチのようでマッチしてると思うんです。淡々としてるけど、結末としては、凛として進んで行ける曲にできたと思うし、すごく想い入れがありますね。
- EMTG:乙一さんの作品はもともとお好きだったそうで、Cö shu Nieの持つ色味からしても、「わかる」と思いました。
- 中村:学生のときに後輩に教えてもらって、衝撃的でしたし、今回もすごく刺激をもらって、幸せでした。「Cö shu Nieの音楽には『宇宙』を感じます」とまで言っていただいて、それも感動しました。
- EMTG:藤田くんはいかがですか?
- 藤田:僕は「CREAM」ですかね。デモをもらった段階で、「ここはこうしよう」っていうのがすぐに出てきて、一番シンプルなんですけど、それが新しい。内面からの熱量を感じるし、そういうのを考えながら叩いてると、シンプルなんですけど、自分にとっては新しくて、楽しかったです。
- EMTG:松本くんの話とも通じるかもしれないですね。最初のCö shu Nieのイメージは複雑さだったりするかもしれないけど、シンプルなプレイを通じて、新しい扉を開いた。
- 中村:彼らの魅力は手が早いことじゃないですからね。うねり、グルーヴ……いいところを挙げ出したらきりがないんで、恥ずかしことになるな(笑)。
- EMTG:「CREAM」って曲調もポップだし、オートチューンやエディットの感じ含め、ちょっと初音ミクっぽいですよね。今年は「ネット発」と呼ばれるアーティストがたくさん浮上してきて、コシュニエ自体は「ネット発」ではないにしろ、感覚としてはリンクする部分もあると思っていて。
- 中村:部屋で作ってるってところかな? それって、マインドとしてすごく近い気がする。
- EMTG:その感覚の近さが「CREAM」には表れてると思って、勝手に「つながった」と思ったんですよね。
- 中村:面白い解釈ですね。じゃあ、ネット音楽の人にも刺さるってことですか?
- EMTG:だと思います。
- 中村:自分的には、前に『オルグ』っていうミニアルバムを出していて、「レテへの行進」っていう曲が入ってるんですけど、それとすごく近いイメージがあって、あっちはちょっとカルトな感じなんですけど、こっちはもうちょっとポップスっぽいというか。曲自体はポップですけど、こういう主語が大きそうな、大きな問いかけをする曲って、終わらせ方が難しいんですよね。自分の考えをしっかり述べるのか、アートとして問いかけで終わらせるのか。それを考えたときに、音楽は手段じゃないけど、歌詞として伝わるものはみんなの支えになってほしいと思っていて、「凛として歩いて行けるように」っていうのがあるから、そういう結末を選びました。サウンド的には……ケロってますね(笑)。
- EMTG:ケロってる声と歌詞の対比が面白いですよね。それこそ、歪だからこそのパワーがあるというか。
- 中村:それならよかったです。
- EMTG:歌詞で言うと、「gray」も印象的で、途中で中村さんが「自分が2人いる」という話をしてくれて、それって言ってみれば、主観の自分と客観の自分ってことだと思うんですけど、この曲はその2人の対話のように聴こえて。それによって、〈貫けばいいさ 器用になんて生きようとしなくていい〉という最後のラインが生まれて、ここから先へと進んで行ける。そんな風に勝手に解釈したんですけど。
- 中村:この曲は友人に対しての曲なんです。自分の夢みたいなもので苦しんでるけど、でもそれをやり遂げたい、そういう人に向けての曲。「そんなボロボロになるならやめろ」とも言えなくて、ずっと見守ることしか、一緒に海に行ったり、美しいものを見たり、そういう温かい体験を増やすことしかできないけど、支えていきたい。それは女の子の友達のことなんですけど、言ってみれば、自分もそういう存在だったりして。
- EMTG:常に引き裂かれてるんだけど、どちらかを捨てるんじゃなくて、歪だけど、そういうものとして受け止める。それが「gray」だし「PURE」でもあるというか。それを認めてあげることが、結果的にその人の背中を押すと思うし、きっとそれは自分にも返ってくると思うんですよね。
- 中村:そうですね……だから、さっきおっしゃっていただいた話はあながち間違いではないと思いますね。今「迷路」っていう曲をライブでは歌詞を変えて歌っていて、もともとは〈もう要らない〉って歌詞だったんですけど、過去を捨てるんじゃなくて、一緒に連れて行くよって歌っていて。心なんて捨てたらいろいろ乗り越えられると思ってたんですけど、捨てたらやっぱりダメで。それで汚れたり、荒んだものって、戻るのに時間がかかる。だから、全部連れて行ける強さが欲しいなって、今はそういうマインドですね。
- EMTG:アルバムを作り終えたことで、今後の新たなビジョンは見えていますか?
- 中村:次作りたいものは、アルバムができた瞬間に芽生えました。まあ、それは後々の楽しみとして、まずはこのアルバムが伝わる人とは友達になれそうって感じ(笑)。すべてここに込めてるから、これ好きってことは私のこと好きってことでしょ?
- EMTG:音楽の趣味が友達になれるかなれないかの基準ってよくわかります(笑)。
- 中村:あとは、いろんな意味でもっと高いカタルシスを感じられるバンドになりたい。もっと高揚したいし、いろんな人の心臓に触れたい。
- EMTG:1月から始まるツアーの追加公演はZepp Tokyoが決定しました。「デカいところで鳴らすための曲を作った」というよりは、ある種のシンプルさも含め、「結果として生まれた熱量が、デカいところに似合う形になった」という感じだと思うので、大きな会場で今回のアルバムの曲を聴くのが楽しみです。
- 中村:ありがとうございます。緻密さとか、カオスとか、音楽の突き詰めた深さって、聴いてて楽しいし、好きな人は好きだと思うけど、もっと引いて見たときに、曲としてインパクトのある、心惹かれるものを作って行きたいですね。
【取材・文:金子厚武】
リリース情報
PURE
2019年12月11日
SMAR
01.who are you?
02.asphyxia
03.bullet
04.scapegoat
05.character
06.CREAM
07.サイコプール≒レゴプール
08.iB
09.絶体絶命
10.Lamp
11.inertia
12.gray
02.asphyxia
03.bullet
04.scapegoat
05.character
06.CREAM
07.サイコプール≒レゴプール
08.iB
09.絶体絶命
10.Lamp
11.inertia
12.gray
お知らせ
■ライブ情報
Cö shu Nie Tour 2020 “PURE”
-who are you?-
01/24(金) 京都・KYOTO MUSE
01/26(日) 兵庫・神戸VARIT
01/31(金) 埼玉・HEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ3
02/02(日) 愛知・名古屋Electric Lady Land
02/08(土) 福岡・DRUM Be-1
02/10(月) 岡山・YEBISU YA PRO
02/14(金) 群馬・高崎club FLEEZ
02/16(日) 石川・金澤AZ
02/21(金) 栃木・HEAVEN’S ROCK宇都宮VJ2
02/23(日) 宮城・仙台darwin
02/28(金) 大阪・BIGCAT
Cö shu Nie Tour 2020 追加公演 ”PURE”
- I am I -
03/06(金) 東京・Zepp Tokyo
rockin’on presents
“COUNTDOWN JAPAN 19/20”
2019/12/30(月) 幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
※その他のライブ情報・詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。
Cö shu Nie Tour 2020 “PURE”
-who are you?-
01/24(金) 京都・KYOTO MUSE
01/26(日) 兵庫・神戸VARIT
01/31(金) 埼玉・HEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ3
02/02(日) 愛知・名古屋Electric Lady Land
02/08(土) 福岡・DRUM Be-1
02/10(月) 岡山・YEBISU YA PRO
02/14(金) 群馬・高崎club FLEEZ
02/16(日) 石川・金澤AZ
02/21(金) 栃木・HEAVEN’S ROCK宇都宮VJ2
02/23(日) 宮城・仙台darwin
02/28(金) 大阪・BIGCAT
Cö shu Nie Tour 2020 追加公演 ”PURE”
- I am I -
03/06(金) 東京・Zepp Tokyo
rockin’on presents
“COUNTDOWN JAPAN 19/20”
2019/12/30(月) 幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
※その他のライブ情報・詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。