東京・大阪のワンマンライブを経て音×AiRの新たなスタートが始まる!新作MV・アー写を同時公開!
音×AiR | 2016.08.24
8月7日に東京・渋谷TSUTAYA O-crest、14日に大阪・阿倍野ROCKTOWNで音×AiRは5カ月ぶりのワンマンライブを行った。7月に「卒業」を表明した大地(ギター)のラストステージである。
黄、青、緑、赤のメンバーカラーの照明に導かれて、SEに乗ってひとりずつステージに登場。衣装は夏らしいヤシの木柄のショーツとカラーポロ+ドットタイで、楓(ボーカル)だけショーツと揃いのジャケットを着ている(早々に脱いだけど)。おもむろに大地のカッティングが炸裂し、前回のワンマンで最後に演奏した「ホームグラウンド」でスタートだ。ストリートライブ修業の成果か、演奏も骨太になったし、楓の歌声も強靭。続く「純愛バイセコー」「ダントツ☆YOU」は動きもよく、観客もジャンプ、ジャンプ!
「祭り好きですかー!」と煽って、音×AiRが初めて作った曲「僕らの音楽」へ。「とっておきのお祭りの曲」と披露した「音祭り」はラップ(あるいはお囃子)を交えた音頭っぽい浪花のブルースだ。恒例の振付講座つき「Love Me Do」から、敬愛するウルフルズの「ガッツだぜ!」を連想させる「ダメ」に「叱ってサディスティック」を繋げて甘ったれ坊主ぶりをアピール(?)する。
ここでワンマンライブ恒例、リーダー竜之介(ドラム)のMCコーナー。おなじみのボケっぱなしグダグダ調に大地が的確な突っ込みを入れていく。mysoundの配信チャート1~3位を独占した3曲から「波乗りトコナッツ」(1位)と「抱きしめたいハグトゥナイ」(3位)、さらに女子ほめちぎり曲「乙女ビンビン」でアゲまくり、先述の3曲のひとつ、バラードの「バンソウコ」(2位)でチルアウト。大地のギターソロがむせび泣き、楓の歌唱力の上達も際立った。もう一曲スローの「歩く歩く歩く」を続けて、ライブは折り返し点に達した。今のところ最高の出来である。
MASAYAのベースが唸るファンキーな「オトコボンバー」から、(一度失敗するもめげずに)この日が完全初披露となる新曲「ネバギバソウル」へ。ちょっとおっさんくさい歌詞の言葉遣いが親しみやすいメロディに乗った音×AiRらしい曲だ。そして、ここで大地の卒業をあらためてアナウンス。笑わせつつも、少々しんみりするのは仕方ない。「全然ネガティブなことじゃないし、やりたいことも変わらへんし、俺らは右行って大地は左行く、それだけやねん。これからも一所懸命、進みたいところへ突っ走っていくんで、これからも応援よろしくお願いします!」と前置きして「なんちゃってヒーロー」で本編を明るくフィニッシュした。
アンコールを求める手拍子に応え、Tシャツに着替えた4人が再登場。元気に「new world」をかまして、ある意味この夜のハイライトといえる長いMCタイムが始まった。竜之介とMASAYAがひと言ずつ話した後、大地は笑いを交えながら、スティーブ・ジョブズと堀江貴文の両氏に影響されたというスピーチを披露。その内容はブログ(
http://ameblo.jp/onxair/entry-12190434329.html)に書いてあることとほぼ同じなので、書いていないことだけ記録しておこう。
「4月ぐらいから、これからやるライブに自分が本当にやりたくて向かってるのか、ライブがあるから行くのかよくわからなくなって、モヤモヤしててん。ほんで6月ぐらいに、楓が考えてきたセットリストが、ライブがあるから曲の順番を決めました、みたいな感じだったのが、すごい気に食わんかって。でも自分はどうかっていったら、ワクワクしながら“どうやってみんなを楽しましたろかな”みたいに考えれてなかったな、って。それを見つける時間が俺にはいま必要やって思って、やめるわって言ったんです。最初は活動休止しようって言ってんけど、3人は続けるって。すごく強いと思う、俺は。正直、あのときはみんなナアナアでライブしてたと思う。でも、俺がやめるって言った後は変わってきたし、それはすごくいいことやったと思ってる」
最後にバトンを受けた楓は、7歳からの長い付き合いで、賢くてギターもうまくて話も面白く、何でもできる同級生の大地に憧れ続けていたと話し始めた。「大地が卒業するってなったときに、よくわからんくなった時期もあったけど、やっぱりやめたくない、また頑張ろう、ってもがきながらやった1カ月ちょいは、シンプルに楽しかった。しんどいけど、難しいけど、どうしたらええかわからへんけど、この先、絶対やったろ、笑ったろ、って自分のなかでフツフツってなったのがうれしくて。それを忘れんと、俺は音×AiRで歌う。だから安心して、これからもついてきてください。大地と一緒に東京でやる最後の曲です」と語って、万感を込めた「あの頃のままで」でライブの幕を閉じた。
終演後、予定にはなかったが、別れを惜しむファンのために彼らは物販に立つ。ハートフルロックバンドらしい行動だ。4人を順番に呼び出して話を聞いた。
竜之介「めちゃくちゃ楽しかったです。いちばん賢いやつがおらんようになるので普通に考えてヤバいですけど、音×AiRは全然やれるし、むしろワクワクしてます。やりたいことは何もかも全部やったろと思ってます。だから今日のMCでも言いたいことを何も考えずにそのまま言いました(笑)」
MASAYA「最高でしたね。僕らも楽しんでお客さんも楽しませていこう、って言ってたんですけど、それができたんじゃないかなと思います。(お客さんが泣いていたね、と言われて)“泣かんといてくれ……わかるけど!”って思ってました(笑)。やっぱり笑ってほしいですね。今後は個人個人もバンドとしても頑張るしかないです。まだまだ大きくなります。絶対売れるんで、期待しててください」
楓「“俺らしく”っていうのが個人的なテーマだったんですけど、できたんちゃうかなって思ってます。みんな笑ってくれたし、泣いてくれたし、僕がバンドでやろうと思ってる、感情を揺さぶるということができて満足してます。理想のバンド像にちょっと近づきましたね。大地の仕事量が凄まじかったんで、これからもパワーダウンしてるなって思われへんように一所懸命やります。そこに気を取られるつもりもないんで、楽しみながら」
大地「お客さんをどうやって楽しませたろ、ってワクワクしながら、いい精神状態で臨めて、すごく楽しめました。やめるっていう決断は正直、安直やったかもしれないですけど、続けることにこだわって失礼なことをダラダラやり続けるくらいやったら、一回やめてでも充電せなあかんって思ったんです。それをメンバーに話してから今日までの2カ月、ちょっと自分の時間ができて、すでに曲を作りたい欲も出てきてるし、戻る可能性もゼロじゃないと思うし、受け入れてもらえるかどうかはわからないですけど(笑)。音×AiRを外から見れるすごくいい機会やと思ってます。だからこの後が楽しみやし、きっとよくなると思います」
別れはそりゃ寂しいけれど、新たな出会いのチャンスでもある。何かの終わりは別の何かの始まりだ。音楽的中心人物であり、何をやらせても有能な大地の穴が小さいはずがないが、続けることを選んだ竜之介、楓、MASAYAの3人は、きっとその選択を正しいものにしていくはずだ。それは大地も同じこと。友達じゃなくなるわけでもない。「点」を「線」にし、自分の運命を作るのは自分自身なのだ。4人の前途はどこまでも明るい。
【取材・文:高岡洋詞】
【撮影:Sinpu Tokyo.】
スマートフォン向け音楽配信サイト『mysound』では、ライブ会場限定音源を含む楽曲を配信中!
音源の購入はこちらから!
【音×AiR特集ページ】http://mysound.jp/sp/8618/
■新曲リリース情報
「抱きしめたいハグトゥナイ」
「バンソウコ」
「波乗りトコナッツ」
■旧作リリース情報
「ベスト オブ ハタチ」
「ダメ」(ワンマンライブ限定CD)
「ええCDできましたさかいに!」(ライブ会場限定CD)

リリース情報

ベスト オブ ハタチ
2015年12月23日
Yamaha Music
2. あの頃のままで
3. ホームグラウンド
4. 叱ってサディスティック
5. ドジっ娘モーニング
6. 乙女ビンビン
7. 純愛バイセコー
8. 歩く歩く歩く

セットリスト
NOW ON AiR快進撃ワンマン渋谷O-crest編〜ごちゃ混ぜなろや!スクランブル夏祭り!〜
2016.08.07@渋谷TSUTAYAO-crest
NOW ON AiR快進撃ワンマン阿倍野ROCK TOWN編〜ごちゃ混ぜなろや!あべのミックス夏祭り〜
2016.08.14@阿倍野ROCK TOWN
- 1 ホームグラウンド
- 2 純愛バイセコー
- 3 ダントツ☆YOU
- 4 僕らの音楽
- 5 音祭り
- 6 Love Me Do
- 7 ダメ
- 8 叱ってサディスティック
- 9 波乗りトコナッツ
- 10 抱きしめたいハグトゥナイ
- 11 乙女ビンビン
- 12 バンソウコ
- 13 歩く歩く歩く
- 14 オトコボンバー
- 15 ネバギバソウル
- 16 なんちゃってヒーロー
- EC-1 new world
- EC-2 あの頃のままで

お知らせ
LASTGASP「Road to the Last resort TOUR 2016」
2016/08/25(木) 心斎橋BRONZE
Join to Music〜音楽と繋がる〜vol.6
2016/08/27(土) 徳島LIVE HOUSE CROWBAR
ZILCONIA presents コネコレロック祭@PALOOZA
残暑お見舞い申し上げます!スペシャル!
2016/08/28(日) 柏PALOOZA
FM802 MINAMI WHEEL 2016
2016/10/10(月) 大阪・ミナミエリア ライブハウス20ヶ所以上
※その他のライブ情報&詳細は、
音×AiR OFFICIAL SITE をチェック!
