前へ

次へ

アコースティックあり、こだわり抜いたセットリストで『BE ALL LIE』の本質を届けた一夜を徹底レポート!

ユアネス | 2020.12.28

 今、自分たちの音楽で表現できることは何なのか。その問いに対する、ユアネスなりの答えを見せてくれたライブだった。

 当初、東名阪で開催予定だった自主企画公演だったが、大阪公演が府の外出自粛要請のために中止になり、2公演のラストを飾った東京、渋谷クラブクアトロ公演だ。フロアは全自由席。同時に生配信も行われたこの日は、いつも以上にじっくり聴かせるスローナンバーを多く組み込み、初のアコースティック編成で本編を終えるというイレギュラーなかたちをとった。コロナ禍の活動制限により、バンドが失ったものは決して少なくない。だが、すべてをなくしたわけでもない。時間をかけて制作に集中することで、バンドの現在地を大きく更新させた2020年のユアネスを、きっちりとそのステージに刻む意義深いライブになった。

 ピアノと波の音が流れ、女性の語りからライブが始まった。最新EP『BE ALL LIE』のオープニングとして収録されたポエトリーリーディング「心の在り処」をライブ仕様にミックスしたSE音源だ。ここ最近、ユアネスがリリースするEPやミニアルバムには必ずこういったポエトリーリーディングが入る。それが作品への没入感を強く高めるわけだが、まさにライブでも、同じ仕掛けが施されていた。“心の在り処”はどこにあるのか――静かな問いかけが、私たちを描く物語の世界へといざなっていく。

 ステージが薄暗いなか、会場の手拍子に出迎えられて、黒川侑司(Vo/Gt)、古閑翔平(Gt)、田中雄大(Ba)、小野貴寛(Dr)の4人がステージに現れた。ゆっくりとまわるミラーボールが美しい光を放つ。1曲目は「日々、月を見る」。黒川の透明感のある伸びやかな歌声がピアノにのせて会場に響き渡った。ステージを強い光が照らすと同時に、あふれ出すバンドサウンド。大きく刻まれるテンポ。歌を主役に、演奏者は黒子に。そう主張するようにメンバーの衣装は黒で統一されていた。再び語りのSE「G6HFREPE」(読み:きおくはすいせい)を挟み、そのまま最新アルバム『BE ALL LIE』の流れを踏襲するように、洗練されたシーケンスの音色を交えたミドルバラード「ヘリオトロープ」へとつないだ。

「こういう状況になって、あんまり活発的にライブができなくなってしまったけど、これだけたくさんの人が来てくれること、すごくうれしく思います。そういう事実をしっかり噛み締めて、最後までライブをしたいと思います」。九州の訛りを残した黒川の朴訥としたMCを挟み、ライブの中盤は、2018年の作品(『Ctrl+Z』『Shift』)からの楽曲が続いた。小野が全身を大きく使ったスティック捌きで変則的なリズムを繰り出した「Bathroom」では、古閑がライトハンドによる鮮やかなギタープレイで魅了し、田中の左手はベースのネックを激しくスライドさせながら、楽曲のボトムを歌うように支える。あえて楽器隊のパートをシンプルに削ぎ落とした曲も多い最新EP『BE ALL LIE』に比べて、テクニカルな演奏を詰め込んだ初期曲は、彼らの演奏技術の高さを強く浮き彫りにする。奇妙に重なる電子的な音像が歪にこだました「T0YUE9」(読み:かわんないよ)を挟み、闇に呑み込まれるような深遠なサウンドスケープを描いた「夜中に」へ。『Shift』のラスト2曲をそのまま受け継いだ流れをもって、ライブは、よりディープに心象世界へと潜り込んでいく。

 中盤、華やかなドラムソロパートで、小野の表情にうっすらと笑顔が浮かんだ。黒川がタイトルを伝えて届けたのは「あの子が横に座る」。変拍子とマニアックなプレイをこれでもかと詰め込みながら、どこか懐かしさを漂わせ、ユアネスの徹底したメロディへの美学が貫かれていた。性急に刻まれるビートが推進力を加速させた「少年少女をやめてから」へ。歌われるのは、偽りの感情で自分を騙しながら、それでも自分の本心と理想の狭間でもがき続ける葛藤だ。続く、ピアノを基調にダークな翳りを帯びた「CAPSLOCK」も然り。セットリストを振り返れば、このテーマは4曲目の「Bathroom」のあたりから、すべてつながっていた。夜に囚われ、あの頃の憧れを手離すことができないがゆえに足掻き続ける私たちの心。最新EP『BE ALL LIE』で扱われた「心の在り処」や「嘘」というテーマが、ライブでは少しかたちを変えて体現されていた。

 9曲を終えたところで、長めのMC。「こんばんは……あ、そっか、喋れないんだ」と古閑。コロナ禍のライブハウスでは、よく見かけるようになったやりとりだ。お客さんは拍手だけで答える。「どういうかたちであれ、音楽を届けることができてうれしく思います」と、再びライブができる喜びを噛み締めるような黒川の言葉のあとは、最新EPのタイトルトラックでもある「BE ALL LIE」を届けた。「これね、僕、緊張するんですよ。楽器隊が震えるぐらい難しくて」。演奏前にはそんな言葉も吐いていたが、シーケンスと4人の緻密な演奏が複雑に絡み合うハイカロリーなロックナンバーは、激情と妖艶、鋭利さと切なさという二律背反を美しく湛え、ユアネスのロックバンドとしての進化を力強く伝える名演だった。そして、この日のライブの文脈で言うならば、「少年少女をやめてから」や「CAPSLOCK」で、自分を騙し続けていた嘘を断ち切り、“あきらめの悪さは誰にも負けやしない”とストレートに伝えたことが、「BE ALL LIE」の意味だったように思う。この曲を劇的に聴かせるために、ここまでの流れが存在していたと言ってもいいくらいのハイライトだった。

 ユアネスの持ち曲の中でも、ひときわキャッチーで心躍るナンバー「pop」を終えると、アコースティックへと突入した。「いつも弾き語りはひとりでやってるから、すごく寂しかった」という黒川は、初となるアコースティックバンド編成への意欲を見せると、まず音源ではピアノと歌のみで収録している「二人静」を、アコースティックギターの弾き語りで披露。クリックの正確なテンポではなく、黒川自身の呼吸で揺れる微妙にテンポが温かい。続けて、呼び込まれたメンバー。田中はアップライトベース、小野はカホン、意外にも古閑はギターを持たず、ウィンドチャイムとタンバリンをスタンバイした。披露したのは、「この季節にぴったり」だという「凩」。はじめにひとりで歌い出した黒川は、バンドの音が重なると、うれしそうに表情をほころばせた。「よかったでしょ?」「これからもやっていきたいよね」。そんな手応えを語りつつ、「こういう状況ですけど、逆にすごく特別な日になってくれたらうれしいです。僕は、特別な日になったと思います」と言うと、ラストはジャジーに生まれ変わった「100㎡の中で」で終演。曲の途中には、「ここで皆さんの力をお借りしてもよろしいでしょうか?」と、お客さんから裏打ちのハンドクラップを誘った。思えば、「100㎡の中で」とは、もともと辞めていったバンド仲間を想い、地元・福岡のライブハウスをテーマにした曲だった。だが今、この曲を本編の最後に置いたのは、新型コロナの影響により、その火が消えかけた「ライブハウス」という場所への想いもあったのかもしれない。

 アンコールでは、終えたばかりのアコースティック演奏を振り返り、「(黒川は)珍しい楽器を持ってくると、すごく喜んでくれるんですよ。棒みたいなやつ(=アップライトベース)を弾いてたら、ずっと目をキラキラ輝かせてて(笑)」と、リハーサル時のエピソードを明かして会場を和ませた田中。ラストは「紫苑」、さらに初のTVアニメ主題歌(『イエスタデイをうたって』)となった新たなバラード「籠の中に鳥」の2曲で、約100分のライブを締めくくった。アンコールのMCで黒川は、「まだ僕らは可能性を秘めておると思います。これからもいろいろ見せられると思うので、楽しみにしていただけるとうれしいです」と、今後の活動への意欲を語った。その言葉のとおり、どんな時代であろうとも、自分たちにしかできない表現と誠実に向き合い、新しいアプローチへと貪欲に手を伸ばしていくユアネスの進化は、まだまだ止まりそうにない。そう確信させるのに十分なライブだった。

【取材・文:秦理絵】
【撮影:佐藤広理】

tag一覧 J-POP ライブ 男性ボーカル ユアネス

リリース情報

BE ALL LIE

BE ALL LIE

2020年11月18日

HIP LAND MUSIC

01.心の在り処
02.二人静(Piano ver.)
03.BE ALL LIE
04.G6HFREPE
05.ヘリオトロープ

セットリスト

東名阪 自主企画ライブ
2020.12.09@渋谷CLUB QUATTRO

  1. SE.
  2. 01.日々、月を見る
  3. 02.G6HFREPE
  4. 03.ヘリオトロープ
  5. 04.Bathroom
  6. 05.T0YUE9
  7. 06.夜中に
  8. 07.あの子が横に座る
  9. 08.少年少女をやめてから
  10. 09.CAPSLOCK
  11. 10.BE ALL LIE
  12. 11.pop
  13. 12.二人静
  14. 13.凩
  15. 14.100?の中で
  16. 【ENCORE】
  17. EN1.紫苑
  18. EN2.籠の中に鳥

トップに戻る