andropの進化を示す3rdシングル「Voice」
androp | 2013.08.20
- EMTG:「Voice」は、どういう経緯で生まれたんですか?
- 内澤:この前のアルバム『one and zero』は、僕の中でやり切った感がすごくあったんです。だからツアーが始まるでの期間、一切曲が書けなかったんですよ。でも、ツアーの初日にステージに立ってみて、新しいビジョンが僕の頭の中に生まれたんです。それが「Voice」の断片でした。
- EMTG:いいアルバムを作ったことがご自身を苦しめるとは(笑)。
- 内澤:(笑)中途半端なものは作れないという想いがありましたので。手法は今までの音源でやり尽くしてきましたし、真新しさのないものを世に出すのは納得がいかなかったんです。だからすごく悩んでいました。でも、ステージに立ってみて、「ここにいるのは自分たちの力じゃなくて、お客さんの力。そういう人たちがいるから、僕らはここに立てているんだ」って、改めて感じたんですよ。そのことによって、「お客さんと自分たちの間に壁がない、一緒になって歌えるような曲を作りたいな」と思ったんですね。
- EMTG:すごく壮大なエネルギーを感じる曲です。
- 内澤:前回のアルバムの最後の方に作った「End roll」は、僕の中では1つの「終わり」だったんですよ。でも、その「終わり」と向き合った中で生まれた曲ですから、すごく起死回生というか、ネガティブなものを昇華して正の力に変えるパワーが反映されていると思います。
- EMTG:僕がこの曲を聴いて興味深いと思ったこと1つは、例えば《夢も嘘も愛も闇もずっとずっと忘れないでよ》というフレーズに代表されるような、対照的なモチーフが並ぶところなんです。andropって「光」と「闇」とか、対照的なものを同居させる作風が一貫してある印象がするんですけど、どう思いますか?
- 内澤:「終わり」と向き合ったことにも繋がると思うんですけど、対照的なものが存在する世界を理解して、それを取捨選択して僕らは生きていく……っていうのが、今の時代の正しい生き方なんじゃないかと思うんです。今ってすごくいろんな情報もありますし、何が正解で何が不正解なのか分からない。そういう中で生きていくのって大変なことですけど、だったら対照的なものの両方があるっていうことを認識した上で「自分がどう行くか?」を考えることが必要だし、自分次第で生き方はいろいろ変わるのかなと。だからそういう歌詞になっているんだと思います。
- EMTG:サウンド面に関してはEDM的な音圧の高いシンセサイザーのサウンドと、生バンドのものすごくグルーヴィーな演奏が絶妙に融合しているのが「Voice」の魅力ですね。
- 内澤:音を切り取ってみても、僕らにとって新しい曲です。毎回いろいろ考えています。打ち込みでやってもいいものを敢えて人力でやってみたりとか。そういう生っぽさが感情を揺り動かすものにもなったりしますので。あと、シンセとギターが混じってる曲は、今までの僕らにはなかったんです。今回はそういう曲だから、ギターもシンセも同じくらい強くなくちゃいけなかったんです。そこは何十パターンも試して研究しました。
- EMTG:シンセサイザーって、他の楽器にはない魅力があるなと改めて思ったんです。とんでもない昂揚感を湧き起こしてくれる楽器ですよね。ストリングスに近い刺激なのかもしれないですけど、やっぱりそれとはまた別の感じだなと。シンセが誕生するまでは人類が味わっていなかった感覚かと思うと、不思議な気持ちにもなります。
- 内澤:そうですよね。あのフィルターが開いていく感じとか、昔の人は味わってなかったんですよね。
- EMTG:2曲目の「UtaUtai no Karasu」は、ストリングスと融合した曲じゃないですか。「Voice」と聴き比べながら、そんなことを考えたりもしました。
- 内澤:「UtaUtai no Karasu」は「Voice」と真逆。andropを始める辺りにできた曲です。これも声をテーマにしているんですよね。だから今回収録したんです。ものすごいネガティブな曲ですけど。「カラスが他人事とは思えない」みたいな歌なので。カラスの嫌われぶり、社会からはみ出しているようなことに自分を当てはめています(笑)。当時、同じ生物のような気がしていたんです。「いつか消えていくんだろうなあ」と思いながらも、カラスは一生懸命生きています……っていう。
- EMTG:メロディがすごく綺麗ですね。
- 内澤:自然とそうなっていました。でも、あまりにも暗過ぎて……2009年に初めてサマーソニックに出た時、1曲目に演奏したきり、やってないんです(笑)。
- EMTG:(笑)こういう感情って、ハードで攻撃的なサウンドで表現されることの方が多いんじゃないですかね。
- 内澤:そうかもしれないですね。でも、「汚いと言われているものを美しく歌う」っていうのも、僕の中で美学としてあって。そういった部分から生まれたのかもしれないです。
- EMTG:「シンセを入れるか、ストリングスを入れるか?」の基準とか決め手って、ご自身の中で何かあるんですか?
- 内澤:頭の中で鳴っている音に近づける作業をしているので、その点に関して迷ったり、どちらかを選ぼうと思うことはないんですよね。その「鳴っている音」に近づける作業の方が難しいんですよ。
- EMTG:鳴っている音に近づけるって、言葉で表現するとアッサリしていますけど、めちゃくちゃ大変な作業じゃないですか?
- 内澤:気が遠くなる作業をしていますね(笑)。「Voice」のギターの音1つにしても、ギターを何十本、アンプも何台も用意して、音を録るマイクも何本もチョイスしました。ギターのピックアップもセンター・フロント・リア、さらにはハーフトーンも試したり、弾くピックの種類も固いのから柔らかいのまで、弦も太いのから細いものまで無数にあるので、それを試しながら自分の頭の中にある音に近づけていくんです。そう考えると……気が遠くなる作業をやっています(笑)。
- EMTG:お話を聞いているだけでクラクラします(笑)。
- 内澤:最終的には「そこを聴いている人はいないよ」って言われるんですけど(笑)。でも、納得しないものは出したくないんで、いろいろやっていますね。「いつか分かる人がいるかもしれない」って思いますし。
- EMTG:andropって、すごくデジタルで最先端のこともやりつつ、根本はアナログなバンドですよね。
- 内澤:めちゃアナログですね(笑)。
- EMTG:そういうバンドだから、アコギによる弾き語りの「Echo Boy」みたいな曲も自然に生まれるんでしょね。
- 内澤:「Echo Boy」はバンドバージョンもあったんですけど、弾き語りの方が3曲並んだ時にインパクトがあるなと思ったんです。
- EMTG:いろんな解釈ができる歌だと思うんですけど、僕は歌詞に出てくる「君」は過去の内澤さんなのかなと想像して聴きました。
- 内澤:そうですね。もともとはそこが原点です。自分の原風景を歌詞にしようと思って書いていったので。「Voice」が出てくるまで曲が作れなかったので、とりあえず歌詞だけ書いておいたのが始まりだったんです。この歌詞が最初から最後までできた頃に「Voice」が完成して、「曲が作れるようになったかな?」と思って曲を乗せてみたのが「Echo Boy」。「Voice」の兄弟みたいな曲です。
- EMTG:このシングルと同時にライブDVDも出るんですよね?
- 内澤:そうなんです。「Voice」が生まれた経緯が分かるライブDVDになっていると思います。それくらいお客さんの想いを受け取れるライブだったし、受けたものを返したいと思って音を鳴らして声を届けたライブでしたから。
- EMTG:DVDを観た感想は何かあります?
- 内澤:「Human Factor」が、めちゃカッコ良くて。プロジェクターの映像とカラーレーザーを融合させて演出しているんですけど。その感じが日本のバンドじゃないみたい(笑)。やっている時はスクリーンを背にしているので気づかなかったんですけど、楽曲がさらに映えているなと思いました。
- EMTG:ライブに関しては11月から全国ツアーがありますけど、これはどういうものになりそうですか?
- 内澤:前回のホールツアーを経て、次はライブハウスツアーなんです。ホールツアーだからこそできることをこの前のツアーで知ったので、それを踏まえたものにしたいです。今までのライブハウスでのツアーとは違う表現の仕方ができるようになっていると思います。「想い」っていうものは変わらないですけど、表現の仕方はホールとライブハウスでは変わってくるんですよ。その辺りを楽しみにして頂ければと思います。
壮大に高鳴るシンセサウンドとグルーヴィーなバンド演奏が絶妙に融合している「Voice」。andropの真骨頂とも言うべき緻密なサウンドメイキングが、全篇に亘って発揮されている。テレビドラマ『Woman』の主題歌にも起用されているこの曲は、彼らの魅力を一層幅広い人々に伝える絶好の起爆剤となるだろう。そして、ストリングスで彩りながら叙情的なメロディを響かせる「UtaUtai no Karasu」、アコースティックギターによる弾き語り「Echo Boy」……カップリング曲がこのバンドの音楽性の奥行きを、また一味異なる角度から煌めかせる。多彩な3曲で構成された今作について、内澤崇仁(Vo & G)が語ってくれた。
【取材・文:田中 大】
関連記事
-
androp
-
androp
androp 明治 ザ・チョコレート「レシートソング」キャンペーンソングに新曲「C」が決定! 12月18日(水)より配信スタート!!
-
androp
追加公演含め全国6都市を回ったone-man live tour 2019“angstrom 1.0pm”より、恵比寿LIQUIDROOM公演の模様をお届け!
-
androp
-
androp
2019年6月22日 代官山UNITで行われた、androp one-man live tour 2019 ”daily”の模様をお届け!
-
androp
androp、「Hikari」「Koi」などヒット曲を披露!!代官山UNITにてツアーファイナル開催。9月には東名阪ライブハウスツアー決定を発表!!
-
androp
-
androp
androp 10周年アニバーサリーにして初のラブソング! ニューシングル「Koi」いち早く2月20日(水)先行配信決定!! 新ビジュアルも公開!
-
androp
androp、アルバムを曲順どおりに再現するHMV GET BACK SESSION、2009年発売1stアルバム『anew』再現ライブ開催!そして5月からの全国ツアー開催を発表!!
-
androp
リリース情報
リリース情報
[DVD]LIVE DVD "one and zero" @Tokyo International Forum Hall A 2013.03.30
2013年08月21日
unBORDE
02.O
03.Rising Star
04.Boohoo
05.AM0:40
06.Bell
07.Traveler
08.Bright Siren
09.Nam(a)e
10.Clover
11.Radio
12.HoshiDenwa
13.Rainbows
14.Tonbi
15.Plug In Head
16.Human Factor
17.Colorful
18.Party
19.Message
20.World.Words.Lights.
21.End roll
22.Ending
23. Image Word
24. MirrorDance
このアルバムを購入
お知らせ
ホワイトスクリーン
スクリーンが真っ白になっているんですけど、あるレンズを通して見るとカラーの映像が映し出されるんです。いろいろ面白いことができそうですね。
■ライブ情報
one-man live tour "angstrom 0.6 pm"
2013/11/16(土)広島CLUB QUATTRO
2013/11/23(土)仙台Rensa
2013/11/24(日)仙台Rensa
2013/11/30(土)新潟LOTS
2013/12/04(水)Zepp Tokyo
2013/12/07(土)Zepp Sapporo
2013/12/13(金)Zepp Namba
2013/12/14(土)Zepp Namba
2013/12/20(金)Zepp Nagoya
2013/12/21(土)Zepp Nagoya
2013/12/23(月・祝)Zepp Fukuoka
※その他のライブ情報、詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。