テスラは泣かない。新作『ONE』で伝えたいことはすべて“歌”の中にある

テスラは泣かない。 | 2015.03.04

 テスラは泣かない。の、本領発揮の一枚が届いた。昨年にリリースしたメジャー1stフルアルバム『TESLA doesn’t know how to cry.』で、その熱く前のめりなバンドサウンド、中毒性の高いピアノフレーズを活かした曲調が話題を呼んだ、鹿児島発“マグマロック”バンドの4人組。1stミニアルバム『ONE』は、その歌のダイナミックなエネルギーに焦点を絞った一枚だ。研ぎ澄まされた言葉が飛び込んでくるように響く本作。彼らはどんなことを思って制作にあたったのか。村上学(Vo/G)に聞いた。

EMTG:去年はメジャーデビューを果たし、鹿児島から東京に拠点を移して、バンドの環境も変わった一年だったと思います。村上さんとしてはどうですか?
村上:去年は初めて全国でライブ活動をやるようになったこともあり、いろんな夢を見て東京に乗り込んでいったんです。それは叶ったこともあったし、叶わなかったこともあった。そういう体験の繰り返しでした。様々な葛藤もあったんですけど、今は自分たちの音楽を格好いいと思って、それを信じてやってきたんだってことに立ち戻った。今のシーンで何が受けているかも気にせず、自分の格好いいと信じてるものを貫き通して、この『ONE』というミニアルバムを作ったんです。いろんな経験をしても、4人が好きなものは変わらなかった。それを確認してこの作品を出せたことは僕たち4人にとってもよかったと思います。
EMTG:そもそもテスラは泣かない。が四つ打ちのダンスロックをやっていたのも、別にそれが流行りだったからでもお客さんに受けるからでもないですよね。鹿児島でやっているうちにそういうスタイルを編み出した。
村上:そうですね。確かに四つ打ちの曲もあるし、「踊れるね」って言われるのも非常に嬉しいんですけれど。ただ、踊らせるために四つ打ちやピアノのリフレインを使っているわけじゃない。ダンスミュージックを作るというスタートではなく、自分たちのやりたいことを追求してきたんです。狙いがあったんじゃなくて、芸術性を追求する中でやってきた。
EMTG:そういうところで、テスラは泣かない。が重視していたのは?
村上:一番伝えたいのは歌なんです。それが4人の中ではっきりしました。吉牟田(Bass)も實吉(Drums)も飯野(Piano&Cho)も、歌にあわせてフレーズを考えてくれるようになった。歌をちゃんと引き出せるリズムだったら四つ打ちを使うし、そうじゃなければ使わない。歌をちゃんと聴かせるようになってきていると思います。
EMTG:歌が核にあるということは、いつ頃に気付きました?
村上:これは前のアルバムでミト(クラムボン)さんをプロデューサーに迎えて一緒に仕事をさせてもらったことで気付きました。歌詞やメロディは曲の命だし、世界観を生むものだということを改めて思った。そこからアレンジを考えるようになりました。歌詞と演奏がマッチしてないというのは、映画で言えばセリフとBGMがマッチしてないようなものだと思うんです。だから、聴いたときに情景が浮かぶ、シーンが投影されるような楽曲にしたいというのはありました。もしかしたら、前は「ここはベースを目立たせたい」とか「ここはドラムの見せ所」だとか、そういうそれぞれのパートのエゴもあったかもしれない。でも、4人が共通のシーンを思い描いて、それを1曲にパッケージするようになりました。
EMTG:「国境はなかった」をはじめ、メッセージ性の強い楽曲が増えていますよね。それは歌が核にあるということともリンクしている?
村上:今回は本当にそうですね。「国境はなかった」にしても「MOTHER」にしてもそうですけれど、タイトルだけでもメンバーに先に伝えて、世界観を共有するようにしました。
EMTG:「国境はなかった」のテーマが生まれたのは?
村上:最初のきっかけは、東京に出てきて満員電車に乗ったときですね。みんなすごく距離が近いのに、そこに人がいないように振る舞う。自分もそうしている。それがすごく気になったんです。それに気付いたときに、みんなそれぞれの国境線をひいている、人は一人の国なんだって思ったんです。自分の宗教があって文化があって言語がある。
EMTG:一人一人が境界線を引いている。
村上:そうですね。たとえば2014年はエボラの流行がありましたよね。でも、あれがアフリカで起こっていた時は他人事のようにみんな振舞っていた。アメリカや日本に入ってきた途端に慌てているような人も多かった。それにすごく違和感を覚えたんです。それは勝手に引いていた境界線の中に入ってきたからなんじゃないかと思った。そういうことを今言わなきゃなと思って書きました。
EMTG:「今言わなきゃなと思った」というのはキーポイントですよね。
村上:まさにそうですね。「今言わなきゃ」という焦燥感を感じたのは初めてだったんです。いろいろニュースを見たり本を読んだりして、28歳の僕が今自分が思っていることを今歌いたいと思ったんです。
EMTG:前から自分の主張を歌に載せるタイプだった?
村上:いや、そんなことはないです。むしろいろんな風に解釈して楽しんでもらえるほうが音楽として面白いんじゃないかと思っていた。でも、芸術性を高める上で、自分にしかできないことをやりたいし、嘘をつきたくない。そこから、今、頭の中にあることをそのまま形にするというのに行き着いた。あとは、インディーズの頃は引きこもりがちな性格だったのが、メジャーデビューして社会と関わることで少し変わったのもあるかもしれない。社会性を持った作品を作りたいと思うようになりました。
EMTG:「ONE」という曲は表題曲ですが、これはどういうテーマ?
村上:僕たちは地球という一つの生命の細胞なんだということですね。僕は1人だし、家族という一つの単位に属しているし、日本人という一つの単位もある。でも、究極的には地球という一つの生命を構成している細胞だし、そう見ると平等だという。「メロル」という曲も含め、1という単位をどこに持つかという話なんです。じゃあ、みんなにとっての「1」は何かを考えませんか?ということ。『ONE』というミニアルバム全体に、その中で自分の考えたことが入っているんです。
EMTG:なるほど。やっぱり、歌で何を伝えるかが核になったんですね。
村上:結果論なんですけどね。そういう意気込みでとりかかったわけではないんですが、自然にバンドがそうなっていったんです。

【取材・文:柴 那典】

tag一覧 アルバム 男性ボーカル テスラは泣かない。

リリース情報

[アナログEP]彼女のカメラ / ラジオネームが読まれたら

[アナログEP]彼女のカメラ / ラジオネームが読まれたら

発売日: 2016年11月03日

価格: ¥ 1,200(本体)+税

レーベル: ANO(T)RAKS

収録曲

1, 彼女のカメラ
2, ラジオネームが読まれたら

関連記事

ビデオコメント

リリース情報

ONE

ONE

2015年03月04日

ユニバーサル ミュージック

1.国境はなかった
2.MOTHER
3.サイドセクション
4.Imagination Gap Ground
5.Tuesday
6.メロル
7.one

このアルバムを購入

お知らせ

■ライブ情報

『ONE』release tour“国境線上で唄う”
2015/04/17(金) 長崎・STUDIO DO!
w/SUPER BEAVER and more
2015/04/18(土) 熊本・Django
w/SUPER BEAVER and more
2015/05/20(水) 宮城・仙台PARK SQUARE (ゲストあり)
2015/05/21(木) 新潟・GOLDEN PIGS BLACK (ゲストあり)
2015/05/24(日) 北海道・札幌SPIRITUAL LOUNGE (ワンマンライブ)
2015/05/30(土) 福岡・Queblick (ワンマンライブ)
2015/05/31(日) 愛知・名古屋 CLUB ROCK’n’ROLL (ワンマンライブ)
2015/06/06(土) 広島・BACK BEAT (ゲストあり)
2015/06/07(日) 岡山・ペパーランド (ゲストあり)
2015/06/12(金) 大阪・心斎橋pangea (ワンマンライブ)
2015/06/14(日) 東京・代官山UNIT (ワンマンライブ)

※その他のライブ情報、詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。

トップに戻る