レビュー
星野 源 | 2013.05.02
星野 源が、体調不良で突然倒れ、しばらく休養した後、復活を遂げたというニュースは、記憶に新しい。活動を再開し、ある音楽雑誌の表紙を飾った際には「おかえりなさい」「待っていた」という言葉が並んだ。 その言葉は、決して大げさではなく、音楽ファンたちの素直な想いを代弁していたのではなかろうか。
彼の3枚目のアルバム『Stranger』は、本人曰く「死ぬ気で作ったアルバム」だ。事実「すべての曲をレコーディングし終わった瞬間、僕はスタジオの中で、くも膜下出血で倒れました」と、本作の紙資料に綴っている。
『Stranger』には、既発のシングル3曲を含む、全12曲が収録されているが、その楽曲バリエーションに、まず驚く。星野 源は、その優しい歌声(ルックスも影響しているかも?)と、フォーキーな曲調、環境や感情を冷静に捉えた中に見出す独特のポジティヴィティーが滲む文才輝く歌詞などから“弾き語り、ほっこり”というイメージが強かった(以前、本人もインタビューで言っていた)が、そこを鮮やかに上書きした印象である。
緻密なサウンド構築からは、本人の音楽(もっと言ってしまえば“表現そのもの”)に対する知識とストイックさが感じられ、 “地に足のついた”、ズシンと足音が響くような聴き応えになっている。しかしながら、ジャンルをかいくぐったような見事なフットワーク、そして全体の音色とサウンドバランスで、一貫して軽やかさを感じさせるのも特徴だ。
ストイックなのに、フットワークが軽い。ヲタの要素全開なのに、アクティヴ。ネガティヴなことをすくい上げながら、反対の脳では、中学生のような“くだらないこと”を忘れない。
この異なる要素の並列感が、星野源の魅力だと思うが、この“己の中のどっちつかず”を受け入れ、両方思いっきり生かして昇華し、ハイセンスなポップスアルバムに仕上げたのが本作であろう。
日常の街の中に馴染みながらも、毎日を省みるきっかけになる、新しい形のシティポップス。部屋にも街にも、山にも川にも似合うライフ・ミュージックの登場だ。
【文:伊藤亜希】