レビュー
サカナクション | 2015.09.30
サカナクション「新宝島」
サカナクションは、「新宝島」=新しいポップへ向けての音楽の冒険の旅に出る。
「新宝島」は、これまでのサカナクション作品の中でも群を抜いてクリアでエ ネルギッシュなシングルだ。音と言葉のひとつひとつがダイレクトに耳に飛び込んでくる。これはサカナクションの新宝島=新しいポップへ向けての、冒険の旅の始まりの歌なのだ。
リリックのメッセージが、これまで以上にはっきりと山口一郎の決意を伝えてくれる。♪描くよ 君の歌を♪というフレーズは、山口の創作姿勢とその対象をこれ以上ないほど明らかに告げている。それはこの歌が、頂点を目指す若い漫画家が主人公の映画『バクマン。』の主題歌であることに関係している。山口は「音楽を作る苦しみを漫画家の苦しみに置き換えられないか」と考えて、「新宝島」を作ったと語っている。
こうした“置き換え”の歌は、今までにもたくさんあった。しかし「新宝島」はその置き換えを、極限まで言葉を削ることで達成している点が唯一無二だ。ただ表現はシンプルなほど伝わり易くなるが、乱暴な削り落しはメッセージの本質を壊してしまう。山口は“描く”ことも“歌う”ことも“自分の線を丁寧に引く”ことに集約して、リリックを書いた。結果、サカナクションの歌であると同時に、映画『バクマン。』の感動を増幅する音楽になった。シンプルな線が漫画の命だとすれば、限界まで削った言葉とメロディこそ音楽の命。漫画も音楽も、自分だけの線を探し出すことで、新しい宝島への旅に出発できる。
リリックばかりでなく、山口の歌いぶりも明快だ。昨年、リリースした「さよならはエモーション」は歌詞の性質もあって、歌はため息のように聴こえた。それに比べると「新宝島」の歌は、高らかに主張する。♪描くよ 君の歌を♪は、実にエモーショナルなフレーズだ。サカナクションは今、“さよなら”とは異なるフェイズの“エモーション”を前面に出す。
また「新宝島」で、サウンドにも大きな変化があった。このバンドの抜群のアンサンブルを構成する要素が、これまで以上に粒だって聴こえてくる。それはイントロやギターソロに表われていて、非常にわかりやすく処理されている。リリックや歌だけでなく、音もサカナクションの進化を伝えてくれる。
さまざまなトライを続けてきたサカナクションだからこそたどり着いたわかりやすさ。それこそが新宝島=新しいポップだ。サカナクションは、この歌から音楽の冒険の旅に出る。
【文:平山雄一】