ライブシーン、音楽シーンのリアルを届けるメディア Fanplus Music
RSS 1.0
FUNKY MONKEY BABYS、3/11 TBS系「音楽の日」で一夜限りの復活!楽天生命パーク宮城から歌の力を全国に発信
Nulbarich、 BASIをゲストに迎えた新曲「Together」を配信リリース
Omoinotake NTTドコモ新料金プラン「ahamo」とコラボレーション決定!! 未発表の新曲「By My Side」コラボMVを制作し、3/29(月)公開&デジタルリリース!
どんぐりず、5月23日に『4EP1』リリースパーティー開催決定! チケット先行予約もスタート!
もっと見る
斬新なビジュアルと圧倒的世界観を纏う、2021年大注目のバンド・-真天地開闢集団-ジグザグ。昨年末にリリースされた音源集『ハキュナマタタ』の正体に迫る!
大阪発のポップパンクバンド・AIRFLIPが7曲入りのミニアルバム『All For One』をリリース。バンドの未来、ライブハウスの未来を願って届けられた新作に迫る!
昨年リリースされた1stアルバム『ドラマのデー』がミュージシャンや業界関係者から高い評価を受け、話題沸騰中の5ピース・daisansei。4ヵ月連続デジタルシングルリリース第1弾の「急須」がリリースされたばかりで注目を集める彼らの、認知度を広げるきっかけとなった1stアルバム『ドラマのデー』を今こそレビュー!
@FanplusMusicをフォローする
京都出身の3ピースバンド・Hakubiの全国15ヵ所に及ぶツアー「極・粉塵爆発ツアー」が開幕! ツアー初日にして東京での初ワンマンライブとなった渋谷TSUTAYA O-EAST公演を通して、未来に向かって変化を続けるHakubiの現在地に迫る!
Omoinotakeが昨年リリースしたミニアルバム『Long for』を引っ提げ、リリースツアーを開催。久しぶりのワンマンライブに、これまで延期や中止になった分も、100%以上の全力を出して臨んだツアー初日の渋谷WWW X公演をレポート!
SOTA(Vo)とTAKKI(Gt)で結成された音楽ユニットSOMETIME’Sが初の有観客ワンマンライブを開催。ホーン隊を加えた9人編成で、ダイレクトにSOMETIME’Sのサウンドと熱気を伝えたライブの模様をレポート。
フレデリックが、初の日本武道館ワンマンを開催。この1年「ASOVIVA」をテーマに様々な遊び場を提示し、道を切り開いてきたフレデリックが、改めて音楽の本質に立ち戻り、遊びきった先に、また最高の未来へ連れて行ってくれると確信した武道館公演。
生放送や動画で活動する6人組ユニット、KnightA-騎士A-が初のワンマンライブを2Daysにわたり豊洲PITにて開催。ライブ開催までの厚く高い壁を乗り越え、確かにステージに立ち最高の景色を届けたライブの模様をレポート。
小川智宏のお散歩ロック vol.6 GUEST:アイラヴミー
小川智宏のお散歩ロック vol.5 GUEST:Amber’s
Novelbright「『EN. -アンピリオド-』RELEASE ONEMAN TOUR アンコール編」動画インタビュー
小川智宏のお散歩ロック vol.4 GUEST:This is LAST
バンド結成10周年、メジャーデビュー5周年のアニバーサリーイヤーを迎えたSHE’Sが、2021年第1弾シングル「追い風」をリリース。この曲から伝わってくるバンドの現在のモード、ほか収録の2曲について、そして10周年の心境について訊いた。
メジャー1stアルバム『人間劇場』をリリースしたボカロP、ユリイ・カノンへインタビュー。“人間”の渦巻く感情を描いた今作について、そして彼のルーツや創作へ向かわせる原動力、“生と死”へ対峙する理由を訊いた。
関西最大級の音楽コンテスト「eo Music Try 19/20」にて優勝を勝ち取り、ヒップホップ、ジャズ、ソウルなど、様々な音楽性が混在した楽曲を作り出す実力派バンド・um-hum。最新作の話はもちろん、バンドのスタンスについても紐解くべく、メンバー全員にインタビューを行った。
名古屋発の2人組ロックバンド・K:reamが1st EP『asymmetry』でメジャーデビュー。新たな一歩を踏み出した2人は互いにどこに惹かれ合っているのか――結成の経緯から新作に至るまでの軌跡に迫ったロングインタビュー!
Editor’s Push 第14回
前作に引き続いてプロデュースをしているBASIとの信頼関係、kojikojiが生きてきた時間、そして彼女自身のなかで芽生えた歌や音楽への新たな思いが、テイストもキャラクターもバラバラな4つの楽曲に注ぎ込まれている。アーティストとしての彼女のさらなる深化を感じさせる今作について、じっくり話を訊いた。
作家陣とメンバーの精神の動きが、そのまま「研究員」と呼ばれるファンの精神をも揺さぶるかのようなこの作品は、どのようにして生みだされたのだろうか。メンバーのチャントモンキー、ネオ・トゥリーズ、トギー、イトー・ムセンシティ部に聞いた。
2021年最注目のハイブリッドシンガーソングライター・優里、Fanplus Music初登場!「ドライフラワー」がストリーミング男性ソロ歴代最速1億回再生突破するなど飛ぶ鳥を落とす勢いの彼に、これまでの歩みや現在の心境、「インフィニティ」から垣間見える彼の変わらない想いの正体を探っていった。
トップに戻る