「お腹がグゥグゥ鳴る5曲」(田中大 選曲)

おうちで音楽を楽しもう | 2020.05.22

2020年5月22日 UPDATE

田中大 選曲
テーマ「お腹がグゥグゥ鳴る5曲」

 自宅でゆっくりと過ごす時間を、とても豊かなものにしてくれるのが食事だ。吟味した食材と丁寧に向き合い、美味しい料理を作って味わうひと時は、我々の最も身近にある喜びだと言えよう。そして、そこに素晴らしい音楽が加われば、淡々と過ぎ去ろうとしていた1日は、ますます鮮やかな色合いを帯びる。そんな充実感に繋がりそうな5曲を選んでみた。“次のご飯はあれにしようかな”と考えながら聴くのも楽しいと思う。

大森靖子「さっちゃんのセクシーカレー」

 2015年7月にリリースされた両A面シングル「マジックミラー / さっちゃんのセクシーカレー」のタイトル曲のひとつ。TVアニメ『食戟のソーマ』のエンディング曲なので、聴いたことがある人も多いだろう。嫉妬と憧れが入り混じった複雑な感情を掻き立てる存在であり、“誰にも手を触れさせたくない”という恋慕に近い独占欲が湧く対象にもなり得る“ライバル”を、カレーライスをモチーフの一部としながら描いているこの曲は、郷愁を誘うメロディに耳を傾けていると、自ずとお腹も空いてくる。コショージメグミ(Maison book girl)、グラビア、TV、舞台、音楽など、幅広い分野で活躍している塚本舞を招いて大森が料理をする様子が流れるMVを観たら、カレーライスが食べたくて堪らなくなるはずだ。調理の音、出来上がりを待ちわびて銀色のスプーンと戯れる友人、立ち上る湯気、窓から差し込む陽の光……あらゆる場面が、穏やかであると同時に仄かに切ない。そして、心の奥底にそっと触れてくるかのような歌声が優しい。

ORANGE RANGE「SUSHI食べたい feat. ソイソース」

 時折、非常にどうかしている曲を届けてくれるORANGE RANGE。タイトルの時点で既に何かがおかしい「SUSHI食べたい feat. ソイソース」も、危険な香りを猛烈に漂わせている。AC部が手掛けたMVは、公開された直後から大きな話題となった。<SUSHI食べたい>という、全面的に同意せざるを得ないシンプルなメッセージ、酩酊感を誘う音像とビート、理性をとろけさせるシュールな映像の融合の仕方が恐ろしいくらい見事。キャッチーな曲ではあるが、“見てはいけないものを見てしまったのかも……”という程よい背徳感も噛み締めずにはいられない。熱く盛り上がれる爆音、胸に沁みるバラードなどでも我々を楽しませてくれるORANGE RANGEだが、こういう規格外の表現を極上のエンタテインメントへと昇華させる優れたセンスの持ち主たちでもある。彼らが音楽シーンで存在感を発揮し続けている理由を、再確認できる曲だ。

挫・人間「チャーハンたべたい」

 3rdフルアルバム『もょもと』に収録された「チャーハンたべたい」。“恋”という非合理的な人間の営みと不可分である不安的な感情が、鮮やかに表現されている。ユーモラスな面が際立ちやすい挫・人間の音楽だが、その本質にあるものはとても切ない。この曲を聴けば、そのことがよくわかる。そして、メンバーたちが、ひたすらかっこつけながら商店街を闊歩し、立ち寄った中華料理屋でチャーハンを掻き込む様を捉えたMVも、心に残る仕上がりだ。シンプルな調理法で作られているのに、様々な具材の旨味が複雑に絡み合う奥深い料理“チャーハン”。この映像の中で登場するものは落ち着いた色調だが、刻んだチャーシューを彩っている食紅によってピンク色に染まったチャーハンを思い浮かべたくなる要素が、歌詞にさりげなく盛り込まれている……挫・人間の曲は、謎解きをしながら解釈を膨らませられるヒントが歌詞に散りばめられているので、気になる単語を検索しつつ向き合うことをお勧めしたい。“ピンク色のチャーハン”を手掛かりとすれば、「チャーハンたべたい」を聴く楽しみは、さらに広がるはずだ。

BiSH「OTNK」

 2015年に始動したBiSHが、同年9月にリリースした1stシングルのタイトル曲「OTNK」。妙な言葉にしか聴こえない音が時々耳に飛び込んでくるこの曲は、インディーズ時代の代表作のひとつだ。そして、低予算であることが窺われるMVが、シュール極まりない。“メンバーたちが新曲を聴く→異世界にテレポーテーション→海にドボーン!→動物たちと飲めや歌えのドンチャン騒ぎ→砂浜に辿り着く→貰った玉手箱を開けたらカニみたいな巨大生物が出現→ビームを発射して変なカニを退治→おわり”という怒涛の展開は意味不明だが、エキゾチックな旋律、パンキッシュなビート、奇妙な映像の融け合い方に、ワクワクせずにいられない。そして、無性にカニが食べたくなってしまうのだ。『かに道楽』の看板が動いている様を街中で見かけると、「OTNK」が頭の中で流れ始める清掃員(BiSHファンの呼称)は、非常に多い。

打首獄門同好会「きのこたけのこ戦争」

 “生活密着型ラウドロック”という唯一無二の表現を確立している打首獄門同好会。食べ物について描くことに長けていて、主食、主菜、副菜、駄菓子など、幅広い題材を取り上げてきた彼らの作品の中で、デザートとして聴きたくなるのが、「きのこたけのこ戦争」だ。“我が国に於ける戦後最大の内戦”とされているふたつのチョコレート菓子同士の激しい覇権争いが描かれているこの曲を聴くと、近しい部分を持っているがゆえに戦ってしまう両者の悲しい宿命について、非常に考えさせられる。そして、テレビゲーム黎明期を彷彿とさせられるMVが素晴らしい。グラフィックの形状と色彩、文字の書体と文体、デザインの全体的なトーン……あらゆる要素が、レトロゲームに精通した人物しか手にできないセンスで裏打ちされている。あの国民的チョコレート菓子を食卓に並べて、“自分はどちらの軍につくべきか?”と考えつつ味わう時間は、あなたの“STAY HOME”を意義深いものにするはずだ。

(プロフィール)
田中大(タナカダイ)
株式会社ロッキング・オンを経て、2002年よりフリーランスのライター。専門は音楽だが、映画、TV番組、舞台、アニメーションの仕事にも度々携わっている。ミネラルウォーター、食文化、輪ゴム、家電、衣服、小説、漫画、ガラクタなど、興味を持った分野に関するコラムを書くことも多い。
Twitter(@E61115659

スペシャル RSS

もっと見る

トップに戻る