ライブシーン、音楽シーンのリアルを届けるメディア Fanplus Music
RSS 1.0
Editor’s Push 第11回
Amber’sの2人が好きな映画やアニメを紹介し、それにまつわる楽曲のカバー動画を毎回公開! ここでしか見られない【演奏してみた】動画は必見! 第7回は、映画『泣きたい私は猫をかぶる』より「花に亡霊」!
つらい体験を生々しく描写しながらエモーショナルに音を鳴り響かせる作風が、ますます磨き上げられた1st Full ALBUM『別に、どうでもいい、知らない』。込められている想い、制作エピソードについて3人に話を訊いた。
FOMAREが、メジャー 1st EP「Grey」をリリース。アニメタイアップの表題曲への想いや、他収録の4曲の制作秘話のほか、今のFOMAREと、「変わらないまま、変わり続ける」を体現する彼らの心境について、たっぷり語ってもらった。
吉澤嘉代子、2年ぶりの新作『サービスエリア』オフィシャルインタビューが到着!
WOMCADOLE「ルーツの旅 ~俺たちを知りやがれ編~」 第8弾
かめがいあやこ(Key/Vo)とかわむら(Dr/Cho)のふたりが演出するグルーヴでリスナーを魅了してきたポップしなないでが、満を持して1stフルアルバム『上々』をリリース! 新旧ごった返しの全12曲、どどんと全曲解説!
ザ・モアイズユーが8月から4ヵ月連続でリリースしてきた4つの新曲「すれ違い」「環状線」「悲しみが消える頃」、そして「19」(読み:ナインティーン)。彼らにとってチャレンジとなったこれらの楽曲は、リスナーにどのように響いたのか。“ザ・モアイズユーらしさ”を重ね合わせながら連続リリースを振り返ったロングインタビュー!
Omoinotakeが、4th Mini Album『Long for』をリリース。配信シングルのほか、ドラマのオープンングテーマなど、話題曲含めた全6曲からわかる、2020年のOmoinotakeの進化と集大成について訊いた。
2年5ヵ月ぶり3作目のミニアルバム『ニガミ17才o』を完成させたニガミ17才。完全数量限定盤に同封されるDVD『ニガミ17才ab』とあわせて血液型4部作の完結である。サプライズだったリリース発表から完成までを、岩下優介(Vo)&平沢あくび(Syn)に語ってもらった。
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >>
日本テレビ『バズリズム02』での「これがバズるぞ2021」など、各メディアで2021年注目のニューカマーとして話題のアーティスト、Vaundy。新曲「世界の秘密」を発表し、さらにその音楽表現に磨きをかける彼の魅力とは? 今改めて解説する。
ハンブレッダーズが、1stシングル「COLORS」をリリース。今作で改めて見つめ直した「ハンブレッダーズらしさ」とは。今の彼らが考えるハンブレッダーズの音楽を表現した今作と、現在のモードについて、メンバー全員に訊いた。
これでもかというくらい想いが言葉となって詰め込まれた、ライブ感溢れる疾走ナンバー「ウォルト」。フォーキーな耳触りと深く胸に沁み入る切なさが不思議と心地好い余韻を残すラブソング「グリコ」。2ヵ月連続でリリースされたこの2曲について、メンバー全員にたっぷり語ってもらった。
WOMCADOLE新体制初のアルバムは“ノベル・コンセプトアルバム”! 充実の季節のなかで世に放たれるニューアルバム『共鳴howRING』に込めたメッセージを語った全員インタビュー!
今作について4人に語ってもらったインタビューの中で、興味深いワードとして浮上したのが「空気感」。西田一紀(Gt)による歌詞の考察も素晴らしい。このバンドの音を一層楽しむためのヒントを得られる内容になっていると思う。
もっと見る
東京生まれ東京育ち!破天荒ポップロックバンドBamboo!! 1st EP「SCRAMBLE POP」発売決定!アー写も同日公開!
バーチャルアーティスト「te’resa」、NYLON’S NEXT 2021受賞を記念し、新曲を公開!
須田景凪、初の全国ホールツアー「須田景凪 HALL TOUR 2021 “Billow”」追加公演決定!メジャー1stフル・アルバム「Billow」の商品全貌も明らかに
くるり、プラレールにテーマソング「プラプラプラレール」を書き下ろし
トップに戻る